※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

断乳の気持ち的な難しさや混合授乳の悩み、母乳とミルクの選択について相談しています。完ミにするか悩んでおり、断乳のタイミングについての経験を聞きたいそうです。

断乳って気持ち的な所で難しくないですか😂?笑

頻回授乳が辛すぎて徐々にミルク寄りの混合になり、今ではほぼ張らないし量も少なくなったので何度も完ミにしようかと思ったのですが、、

なんやかんや出るものを辞めるのも勿体ないかなーとか、周りに母乳は免疫がどうこう言われ辞めれず、時間に余裕があるときに母乳を少しあげたりしていました。
歯が生えるまでは混合頑張ろうと思ってましたが、ミルクなら他の人にも頼めるし、私自身偏食であまり栄養あげれてないのかなあとか考えてしまったり、何より最近は母乳の出が悪いのもあって一生懸命吸おうとしすぎて嗚咽してしまってる姿を見て心が痛く、もう母乳は辞めようと思って🥹

たださっきお風呂に入ったら母乳が滴ってきたり、一生懸命吸ってたり、吸いながら寝落ちしてる姿も可愛いよな〜なんて思うと少しでも出るならやっぱり出なくなるまで頑張ってもらおうかな〜と気持ちが揺らいでます。笑

完ミにした方、断乳のタイミングはどんな感じでしたか🤣?笑

コメント

はじめてのママリ

私は生後半年で完ミにしました!

もともと出はよくなく、ミルクよりの混合でずっとやってきました。

混合の理由は、
🍼今思うと謎の母乳信者だった
🍼でるなら少しでもあげたほうが免疫アップにつながるかも
🍼人生のうちに母乳をあげられるなんて限られた時間だしなあ
という理由で続けてきました。

でも、離乳食が始まり、離乳食→母乳→ミルクの流れが結構大変でした。

ちょうどそのころ、夫から母乳卒業したら美味しいお酒作るね🥃と言われ、やめちゃいました。ずっと母乳で悩んでましたが、(出が悪いことや分泌量を増やすために努力してきたこと)、もういいや!ってなった瞬間でした。

私はふとした時に断乳を決めました⭐️笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    混合にした理由、同じすぎます😂😂

    離乳食始まったらたしかに大変かもですね、、
    ただでさえおっぱいあげてからミルクあげるだけで時間かかりますし🤦🏻‍♀️

    どうしようって迷ってる間が1番大変ですよね。笑
    私もママリさんみたく、もういいや!って断乳しちゃえば何も気にせず楽だなーってなれるんだと思うんですけど😩

    • 1月25日
ゆうまま

お気持ち分かります…産前は完ミでいいやんって思ってましたが、いざ産んでみると母乳上げたくなりました…あんまり出てないのに意地?になってた感じです。笑
ほんとに自分のメンタルの問題だけでした😂
免疫の件では、初乳を飲ませてたらあとはほぼ同じだそうです…(助産師さんに聞きました)
うちの子は、余り出ない母乳より、ミルクの方がぐびぐび飲めて好んだこと、私が母乳をあげなくても、夫のミルクで夜、呆気なく寝たことで半年位で辞めました😭笑 あとは離乳食も始まって離乳食▶︎母乳▶︎ミルクってあげるのが面倒くさくなったというのもあります!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私もまさに、ほぼ空腹の繋ぎ位でしか出ないのに意地になってます🤣笑
    少しでも出るならあげようってなっちゃいますよね🥹

    助産師さんの言うことなら信憑性ありますね✨
    私は産院も完母推奨のとこだったので、私自身も少しでもと母乳こだわってましたが、同じようにすんなり寝るのを見るとミルク素晴らしい〜ってなりました笑

    前の方も仰ってましたが、混合は離乳食大変そうですね😂

    • 1月25日
  • ゆうまま

    ゆうまま

    そうなんですよね、少しでも飲ませたいとか今しかないとか、、産後のメンタル恐ろしいです。
    同じ方いらっしゃいましたね!面倒なんだけどあげないと母乳減るし、頑張らなきゃーって負のループでした。

    不思議と、完ミにしたらそういうメンタルは安定して、私じゃなきゃ!っていうのが無くなり、すごく楽になりましたよ☺️

    • 1月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    産後って周りの目や声が角に気になる気がします😂😂
    出なくなる!と思うと惜しくなるのなんでなんですかね笑

    考えすぎや気にしすぎも良くないですよね💦
    回数減らしながら少しずつ完ミに変えていこうと思います🤣

    • 1月26日