
コメント

ママリさん
「ワンワンやな」って言うんですか?!可愛すぎて笑っちゃいました😂❤️
物の名称と実際の言葉がそれだけ結びついていたら大丈夫だと思います✨

ママリ
私もワンワンやなが可愛すぎてニヤついてしまいました😂♡
うちは動物〜魚まで全部ワンワン🐶なので明日一歳半検診ですが心配です😇…
-
koa__z
関西出身なので、小さいのにコテコテの関西弁になりそうです🤣笑
うちの子も、垂れ耳タイプ🐶の犬を見たら、「ワンワンやな」と言うんですが、このタイプ→🐕はちょっと怪しいです😂指を差すことがあんまりないので、うちの子も心配です🥺- 1月26日

みー。
こんにちは☺︎
私が当たった保健師さんが良い方?だったのかもしれませんが、指差しできなくても、「ちゃんと目で言った物を見てるね、大丈夫!」とおっしゃってくれました。
指差しできるかよりも、"それがなにか"を理解できる方が大事、だと言われたので、そんなに気にしなくても大丈夫かと思います☺︎
-
koa__z
遅くなりすみません😭💦
そうなんですね🥺✨おそらく、「それがなにか」は理解してそうです😂✨
私の住んでいる地域は、検診が2ヶ月先なので、それまでに発達してくれたら嬉しいです🥺✨ありがとうございます💓- 1月26日
koa__z
関西出身なので、語尾をマネして「〜やな」ってつけちゃうんです😂笑
小さいのにコテコテの関西弁で笑っちゃいます🤣笑
それならよかったです👏💓ありがとうございます🥺