
息子の宿題プリントを捨ててしまいました。連絡帳に「申し訳ありません」と書くべきでしょうか?連絡帳に書く必要はありますか?
1年生の息子の宿題プリントの直しを、いつもなら次の日に直して持っていくのですが、その日は何故か直さなくていい。という息子の言葉を鵜呑みにしてしまい、いらないなら捨てるよ。と言ってゴミ箱へ捨ててしまいました。
すると次の日、直して持ってくるよう言われたらしく……
捨ててしまったのは私なので連絡帳に
「プリント直しの紙ですが、私が捨ててしまいました。すみません。」とだけ書いたのですが……もう少しちゃんと書くべきでしょうか。すみません。ではなく、申し訳ありません。のがいいですかね💦
それとも、わざわざ連絡帳に書くことでもないのでしょうか?💦
- のんたん(1歳8ヶ月, 8歳)
コメント

♡いいね←しないで下さい😖
私はもう上の子に言わせてます。
先生に自分で言いなさい!と
もう小学生なので私は口をださないです^_^

はじめてのママリ
本人が無くしたなら本人に言わせますが、自分が処分してしまったなら「自分自身が言う」ルールに添って連絡帳に書くと思います。
それプラス、本人にも伝えられるようお願いします。
捨てちゃうこと、ありますよね。
うちは、プリント類は古紙置場を作って1ヶ月くらいは念の為溜めてます。
のんたん
コメントありがとうございます🥲
そうなんですね。私も小学生になったんだし……口出すのは……と思いながらもめちゃくちゃ過保護になってしまっていて。
1年生だとどこまで親が口出していいのかすごく悩んでしまってて💦
息子が要らないと言ったけれど捨ててしまったのは私のせいなので、それで息子が先生に怒られるのはなんか可哀想とか思ってしまって😭