※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

妊娠中で、2人目の子供が一歳半までの兄弟枠を使いたいが、予定日が10月で、4月入園が理想。3月入園可能か、保育園の決まり知りたい。

浜松市在住です。

最近2人目の妊娠が発覚しました。
2024年4月に1人目が入園するのですが、2人目は一歳半までの兄弟枠を使いたいです。

予定日が10月はじめですが9月に出産する確率のが高くなりそうです。
職場の関係上できれば4月入園がよいのですが、
1歳半までとなると3月になってしまいます。

3月に入園することは保育園側からして可能なのでしょうか。3月に2人目を入園させた方いれば教えていただきたいです。もしくは市の決まりのなのでないと思いますが保育園から4月入園でもいいよ(一歳半すぎているが)とか言われた方いらっしゃいましたら教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

会社が保育園の保留通知がなくても育休が1歳半まで取れる会社であれば1歳半になる3月入園でも大丈夫です!

私は1歳になるタイミングで保育園に預けて復帰しましたが、友達が1歳半から復帰していました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3月入園でもかまわないのですね!実際に入られた方がいると聞いて安心しました。
    ありがとうございます!

    • 1月25日
ママリ

兄弟枠なら3月でも大丈夫ですよ✨
あらかじめ兄弟枠を空けて募集しているので、兄弟枠の子は希望の月に入園できました💕
3月でも園に伝えておけば入れますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    園に伝えておけばいいのですね、安心しました^^

    • 1月26日
みー

年度途中か4月かというところはどちらでも問題ないですが、1歳を超えるとなると、給付金はもらえなくなります。
1番上のコメントの方もおっしゃっていますが、保留通知がなくても会社が育休を許可してくれないとそもそも1歳以降に兄弟枠を使うという選択肢はないですし、半年給付金なしで生活することになります。
第2子以降は1歳になる月に保育園に入れる人が多いイメージです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。最後の育休なるかなと思い、給付金は半年間なくなるのを承知で1歳半まで取るつもりで考えています。家系的には少し痛いですが、、会社的には育休3年取れるのでこのような質問させていただきました。資料の添付もご丁寧にありがとうございます^^

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

園によるかもしれないです!
私の息子が3月生まれで
兄弟枠で3月に入れたいと言ったところ
3月は基本的に入園はできないと言われて12月に復帰しました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそういうこともあるのですね、、その時になってみないとわからないですね。まだ1人目も入園していない状況で先の話なので入園後聞いてみたいと思います。情報ありがとうございます。

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

浜松市在住で駅近の認可保育園です。
同じクラスのママが兄弟枠で0歳児クラスにこの前いれました!
本当は1歳半までだから3月なのですが、バタバタするから年内に入園してほしいと園から言われて10月入園してました😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね、
    そう言われるの覚悟で一度相談してみたいと思います。
    ありがとうございます。

    • 2月7日
ママリ

3月入園できますよ!
兄弟枠の場合はあらかじめ枠を確保しておいてくれるので、希望の月に入れます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    園によりそうですね、聞いてみます^^

    • 2月10日