※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てゃん
子育て・グッズ

最近赤ちゃんがセルフねんねできなくなり、寝返りするようになって眠れない状況。腰痛があるため抱っこして寝かせているが、対処法がわからず困っています。同じ経験の方いますか?

急にセルフねんね出来なくなりました…
今までは布団に寝かせたら
少しグズってから勝手に寝てたのに
最近寝返りし始めてからか
眠たくなる様子が見られず、
活動限界を超えても寝ません。(3時間超えてもダメです)
寝ぐずりがすごいので
抱っこして寝かせますが
私の腰痛がつらいので、どうにかしたい。
そんなのワガママかもしれないけど
今の時期だからなのでしょうか?
布団に置いたら叫ぶし寝返りするしで
どうしたらいいのかわかりません。

そんな経験ある方いますか?

コメント

Ka

うちはセルフねんねはさせていませんでしたが、生後7,8ヶ月の頃はなかなか寝ませんでした。
抱っこか授乳寝落ちでしたが、抱っこは降りたいと泣き、授乳はうとうとしてると[はっ」と目を開け起きようとしてました。

発達が進んで色々わかるようになってまだ遊びたいっていう気持ちが出てきたのかなと当時は思っていました。
寝ない時はあきらめて23〜25時まで遊ばせたりしちゃってました。

その代わり眠そうでも朝は毎朝同じ時間に起こしてました。

  • てゃん

    てゃん

    やはり成長時期ということも関係ありそうですよね。
    リビングで楽しそうにずっと寝返りしてます。
    夜は寝てくれるんですが、昼寝が全くダメで…
    昼寝させないと夜泣きがすごいので無理やりにでも寝かせてます。
    乗り越えても乗り越えても壁にぶち当たりますね。

    • 1月25日
  • Ka

    Ka

    夜泣きのこと考えると昼寝させない選択肢はないですもんね
    睡眠関係は産まれてからずっと悩んでる気がします😢
    最近楽になったなー、と思うとまた寝ない時期きたり😢

    大したアドバイスできなくて申し訳ありませんが、一緒に無理のない範囲でがんばっていきましょう

    • 1月25日
  • てゃん

    てゃん

    同じく睡眠については落ち着いたり辛かったりの繰り返しで、一生調べたり考えてます。。
    睡眠って自分にとってこんなに大切だったんだと改めて考えさせられますよね🥲

    いえいえ、コメント頂けて嬉しいです。ありがとうございます🥲

    • 1月26日
たあ

うちもそのくらいの頃にセルフねんねが下手になっちゃったので大人の布団でトントンしながら添い寝したら寝てくれました!眠ったらベビー布団に移動させてました😌

  • てゃん

    てゃん

    大人の布団もだめなんです。。とにかく抱っこで無理やり寝かせるしかなくて。

    • 1月26日