※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

築浅や中古マンションを検討中の方へ。仲介料や業者選び、購入時の注意点について教えてください。

築浅や中古マンション購入された方!良かった点、嫌だった点教えて下さい💦仲介料半額と書いてる業者もいますが



基本100万くらいなのでしょうか?

半額と書いてるところは、その半額くらいですか?



主に、SUMOスーモやアットホームの
ネットで検索して調べてます。


今まで新築のみで調べ、実際に内覧したり
マンションギャラリーへいったり
購入のために抽選までしてましたが、
外れたりでいまだに探し中で💦


なので築浅などの物件も広げて見ております。
(金額は4000前後希望です)



新築と違うことは、
同じ物件でも何個かの業者が投稿してるため
どの業者(不動産仲介会社)に
コンタクト取れば良いかわからないのですが


皆さん全てに問い合わせしましたか?
その中で仲介代が安いところにしたとか、


なにかありますか?



その点も聞きたいです。



あと、中古 築浅の場合は
それぞれ出されてる業者のカウンター 店舗に
行くと思いますが、
実際購入となれば
その業者が大きめの会社、街の小さな一店舗しかない会社などで、金額や購入時の何か、違ったりするのでしょうか?


⚠️注意点なども教えてください‼️

コメント

たろうちゃん

一部だけの回答になりますが…


仲介手数料は上限が定められていて

(本体代金の3%+6万円)×1.1
です。
それの半額なのだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    ということは、4100まんの物件なら141900も、かかるんですかね?💦💦😭

    • 1月25日
  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    そうです。
    それが上限になります!
    でもお書きの通り、それもり低く設定することは仲介の自由になります。

    高いですよね😂
    なので、可能なら、売主から直接買うとそれがなくなる場合があります。
    売主が企業だったら、できることも…。
    売主が個人だとしたら、仲介挟まないとローン組めなかったり色々リスクが大きいらしいので、仲手やすいところを探すのがベストかと思います🤔

    • 1月25日