※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供がくもん、体操、スイミングに通っており、費用について心配しています。通わせすぎでしょうか?

年少の子供がいます。習い事について。
今は1年前に始めた、くもんのみです。
4月の年中からくもん週2、体操週1、スイミング週1…
通わせすぎでしょうか💦
みなさんどのくらい通ってるものなんでしょうか…
普通が分からなくて💦
計19,000円くらいになります…高いですよね…

コメント

みー

凄いですね😲!

年少の長女はECCのみです。
年中からピアノもやろうか悩んでるところです。
ECC約7000円、ピアノ6000円なのでうちはそれ以上はきついです💧

でも、友達のところは体操教室、スイミング、ECCやってるので普通とかはないと思いますよー!
その家庭、子どもによると思います!

  • ママリ

    ママリ

    ECCすごいです!英語どうですか?楽しんでいますか?☺️
    ピアノもいいですよね✨️🥰

    確かに思い返すと…私自身も幼少期は英語、ピアノ、スイミングを習っていました🧐

    子供が楽しんでいるならいいですかね🥹🥹🥹

    • 1月25日
  • みー

    みー

    唯一やりたい!と言ったのがECCだったのでやらせました☺️
    とっても楽しいらしく、明日ECC??と毎日のように聞いてきます笑

    色んな経験をさせて、自分の好きなものを知るのはいい事だと思いますし、親のつとめでもあると思います☺️

    うちも今後、子どもがあれしたい!と言えば何でもチャレンジはさせてあげたいので、お子さんが楽しくやりたくてやってるならいいと思います(*^^*)

    • 1月25日
  • ママリ

    ママリ

    優しいお言葉ありがとうございます💕楽しんで英会話できていることはすごくいいですね☺️英語は将来絶対必要ですから💕
    今2万円かけるか、中学で2万円かけるか、は吸収率が全然違うよ!と言われるくらい、今はスポンジのようなので、色々チャレンジさせてみます💦ありがとうございます💕

    • 1月25日
ママリ素人🔰

週4の習い事なら値段はそんなに高くなく思います!
もう辞めてしまいましたが、2歳の時に息子が通ってた体操教室は14000円だったので💦
毎日のように習い事あるのが本人の負担にならないなら全然ありかなと思います!

  • ママリ

    ママリ

    14,000円!?びっくりです🥹成長見えましたか?☺️
    確かに、週4にしてはコスパはかなりいいかもしれないです!公文は正直週1でもアリだと思っているので週3にしたら負担減りますかね…😭
    私はパートなんですが…送迎の負担と下の子への負担がちょっと怖いです🥹

    • 1月25日
  • ママリ素人🔰

    ママリ素人🔰

    週一でその値段高いですよね😅
    その時住んでたエリアは都会であまりちかくに大きな公園とかなかったので、息子は楽しく通ってました✨
    私も息子の習い事を年少から増やす予定ですが、やはり送迎の負担と下の子の都合が難しいですよね💦
    しっかりやらせたいとかでなければ公文をむりに週2にしなくてもいいかなと思います😥

    • 1月25日
  • ママリ

    ママリ

    公園とかそうですよね身体動かすところないと、そうなりますよね🥹
    今育休中で、14時に帰ってきて、毎日公園ってなってるので、身体動かして体力消耗してもらいたい気持ちです😂笑
    公文は週1の方向で考えたいと思います🥹
    4学年差でうちと同じですかね?☺️お身体大切にされてくださいね🥰✨️

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

年少です!
幼児教室1.75万と
通信教育1500円で
毎月合計1.9万かかってます!

月収の5%までが習い事の
金額の目安だそうです☺️
うちはギリギリですね!

  • ママリ

    ママリ

    すごい!幼児教室楽しくやってますか?☺️憧れます💕リトミックみたいなかんじですか??
    月収の5%なんですね🥹下の子も習い事…って考えると絶対オーバーします😔習い事も慎重にいかないとダメですね…😔

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遊びながら学べるので楽しそうですよ!身体動かすリトミックもしたり、知育玩具や百玉そろばん使って勉強ですね!☺️


    うちは今のところ金銭的にこれ以上は習い事増やせないですが、小学生になったらスイミングはやらせたいな〜とは思ってます!

    色々習い事をして経験を積んであげたいですよね☺️

    • 1月25日
まいん🍓

お子さんの体力、興味次第じゃないでしょうか🎵
体操とスイミングも増やしたいのなら、くもんも今まで通り週1がいいような気がしますが、そこを週2にしたい方が強いなら、体操かスイミングかどちらか選びますかね🤔
それぞれやりたい気持ちがどのぐらいあるか、また運動系を増やすなら体力もあるのかで決めます。
ちなみにうちは体力がないので園から帰って習い事なんて今のところ想像もつきません💦💦💦

  • ママリ

    ママリ

    現在くもん週2なので週1に減らす方向も考えています🥹週3になればまだ楽ですよね💦土曜日に体操スイミングを重ねればまぁまぁいけなくもないんですかね…迷います💦こどもはスイミングがやりたい!が強くて…体操はそこまででもないので体験して微妙だったらスイミングだけにするかもです😭
    体力はそうですよね🥲もたないかな…
    園から帰ってから公園とか行きませんか?まいんさんは、働いてらっしゃったりしますか?🥹

    • 1月25日
  • まいん🍓

    まいん🍓

    既に週2通われているんですね😊体操とスイミングは同じ施設内でできるのでしょうか?
    運動系を重ねると体力の復活は日曜日ゆったり過ごせばできそうですが、お出掛けしづらくなりそうですね。でも、お子さん自身がやりたいこと、楽しく通えるのならいいと思います💓意欲があって素晴らしいです👏

    上の子が年少ですが、園から公園や買い物なども寄らず直帰してますし、帰ってまずお風呂、すぐに夕飯です。しかも食べ終えたら1時間立たずに寝てしまいます😂元々よく寝るタイプの子で💦そんな規則正しい生活をしているのに、すぐ園で感染症拾ってしまうんです💦平日は旦那とも会えないので、週末は家族で過ごしたくてよく出掛けるので平日はもちろん、週末の習い事も今のところ考えられません😭色々経験させてあげたいんですけどね💦
    私は今育休中で、無給です。

    • 1月25日
  • ママリ

    ママリ

    同じ施設です🥹!続けてもできるし、曜日変更も効くみたいなので、臨機応変に変えられるといいかなぁとは思ってます💦夫が土曜日、仕事の人なので、土曜日もありかな?とは思っています😅

    よく寝るんですね!でも寝る子は育つといいますから😌💕年中年長になったらきっと体力ついてきますね💪

    詳しくお話ありがとうございます♥️

    • 1月25日
ぽん

お子さんがやりたい事ならいいのでは?🤔
うちの子は、まだ何も習い事始めてません😂
まだ、幼稚園に通い始めて1年ちょっと🤔
何に興味あるか分からないのと、私の送迎負担とか考えると、まだいっかー、って感じで笑
娘自信も、「これやりたい!」って言ってくることもなくて😂

  • ママリ

    ママリ

    こどもはスイミングやりたいと言っていて、体操はうーんって感じなんです💦😓なのでまず体験だけいかせようかな…というかんじです。園で体操教室があるのですが、園ではやりたくなくて他でやりたいらしくて…子供は運動神経があまりよくなくて、でも良くしたいらしくて…ややこしいです🥹
    毎日公園連れていくのも正直7ヶ月連れてこの寒い中…結構しんどくて💦体力消耗して欲しい気持ちもあります…。。
    送迎負担ですよね、分かります…😂😂😂

    • 1月25日
  • ぽん

    ぽん


    私自身が、やりたい習い事じゃないと長続きしなかった方で🤔
    だからこそ、やりたい!、と言うならやらせよう!って考えなんですよね😂
    運動神経なんて、これからいくらでもどうにかなると思いますよ!
    私割と運動神経いい方ですが、小学校入ってから伸びた方です!

    体力消耗させたいなら、スイミングは持ってこいだと思いますよ!
    私も小学校の時にやってましたが、かなり疲れました🫠

    • 1月25日
きなこぱん

年少からピアノ、年中からピアノ、英語、スポーツ教室通ってます☺️周りでは1番通っている方です😂
あとこどもちゃれんじも赤ちゃんのときからしてます!
トータル23900円です💦めちゃくちゃ高い!笑

メアリー

兄妹、年少から公文、英会話、水泳通っています!

娘は週4で、26,000円ほどです😭