
コメント

はじめてのママリ🔰
育休中は無収入扱いになるので、1年間は住民税払わなくて良いみたいです🙆♀️

はじめてのママリ🔰
所得によると思います。
ただ、2月から産休とのことで月収100万とかの高所得者でない限り住民税非課税になると思います🤔100万くらいは控除されるはずです。
はじめてのママリ🔰
育休中は無収入扱いになるので、1年間は住民税払わなくて良いみたいです🙆♀️
はじめてのママリ🔰
所得によると思います。
ただ、2月から産休とのことで月収100万とかの高所得者でない限り住民税非課税になると思います🤔100万くらいは控除されるはずです。
「育休」に関する質問
何もかも嫌になってしまいました。 40歳、小1の娘(ASDで支援級)がいるワーママです。 夫は毎日仕事で帰りが遅いため、家事・育児はほとんど私がやっています。 最近、夫や娘に対して些細なことでイライラしてしまいます…
保育園について。 今職場(パート)の保育園に上の子を預けてます。 9:30:〜15:30で月に15000円です。 会社が運営してる保育園なので1万円割引して貰ってます。 育休中で再来月から下の子も保育園に通います。 同じ時…
育休明けのふるさと納税について 2025/5/1から育休明けで復帰しています。 2025/1/1〜2025/12/31までの収入なので今年ふるさと納税しても大丈夫ですよね🤔? 昨年は丸々育休中だったので今年住民税引かれてないですが、来…
お金・保険人気の質問ランキング
ままり
ありがとうございます!❤️🔥