
36週からの運動量や行動について相談です。早く産みたい気持ちがありますが、どのような運動が良いか、階段や張りについても教えて欲しいとのことです。
早めに産みたい!
明日から36週の臨月になるんですが、赤ちゃんは順調に成長していて、予定日すぎたりするより早く産みたいなと思っています。
正期産は37週からですが、36週からどんどん動いていいものなんでしょうか?動いたからと言ってそんなすぐに陣痛来ないだろうし、、
でも早く産みたいから、動いていいなら動きたい!と思ってます
臨月の運動量の目安も教えて欲しいです!
1時間くらいは歩いた方がいいんですかね??
階段の昇り降りとかも??
張っても続けた方がいいんですか??
質問ばかりすみません🙏教えてください!
- 19さいのまま(生後2ヶ月, 1歳1ヶ月)

アイス
先生に何も言われてなければ動いていいのは37wからです。
36wに万が一産まれてしまったら早産になります。

はじめてのママリ🔰
36週の妊婦健診で助産師さんには散歩したり安産体操したらしだしてね!と言われました!
張ったら休んだ方がいいと思います!

はる
週数じゃなくて、赤ちゃんの成長具合によるので、最終的にはお医者さんに聞いた方が良いのですが、
私は大きめに育ってはいましたが、
37週から正期産だけど、
赤ちゃんとしては38週までお腹にいた方がいいから、
ガシガシ歩くスクワットは38週からね。って言われました。
-
はる
計画で出産する経産婦さんもママリでこれまで経験談見てきて、
37じゃなくて38週に計画してる人が多いのでそう言うことかなーと今ふと思いました😳- 1月25日

maimai
35週から前駆陣痛がありましたが、気にしてなくて普通に動き回ってました。
37週になってからYouTubeで子宮口を開かせるストレッチや乳頭マッサージして過ごしていたら38週ちょうどに出てきました( ˊᵕˋ* )
歩くのはきつくて続かなかったので、部屋の掃除とストレッチって感じでやってました( ˊᵕˋ* )
きつい時は休憩してましたが、張りが強くなければぼちぼちやってました♡︎(°´ ˘ `°)/

ママリ
臨月でも37週までは早期正期産といって、予定日付近に産まれるのと呼吸機能や哺乳力に若干差があるそうです。
それもあって私はエコーでは大きめの赤ちゃんだったんですがなるべく38週までいてねーと思いながら過ごしてました。38週からは疲れない範囲でなるべく歩くといいと言われました🙂
コメント