※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳過ぎてまだ食事を取り分けしてない方に質問です。取り分けしていない理由はなんですか?

1歳過ぎてまだ食事を取り分けしてない方に質問です。
取り分けしていない理由はなんですか?

コメント

deleted user

自分たちの食事が適当すぎるので、取り分けられないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹
    ストック毎回作るの大変ではないですか?

    • 1月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大変です!😂
    保育園に通っているので、その分は楽なのかなとは思いますが...笑
    そろそろどうしようかと思っていたところです😂

    • 1月24日
モ

大人の料理を取り分けて食べさせるってことですよね?🧐

うちは取り分けなしで、息子の分だけ冷凍でストックしているのと、大人とは別で作っています!

理由としては2つあって、
1つが親の食事の時間が仕事の兼ね合いで遅いので、息子の食事の時間と合わないことです🥲
朝食はコーヒーだけで済まし、昼食は昨晩の残り物なのであまり取り分けたくなく、夕食は仕事の兼ね合いで10:00頃になり、息子は既に夢の中なので・・・🙌🏻

もう1つが、旦那が外国家系なこともあって味付けやスパイスがさすがに1歳児にはまだ早いかな・・・という料理が多いからです😵途中まで同じ工程で、味付けの時点で別々にして作るので結果的に取り分けじゃなくなってしまいます💦

ちょっと長くなりましたが、伝わりますように🙏

ままり

*親のご飯が取り分けられるメニューの時が少ないから。
(1番はこれ。子供に合わせたメニュー食べたくないので…)

*取り分ける工程(途中で出してもっと柔らかくして別で味付けなど)がとてつもなく面倒だから。
です。
刻み茹で野菜、うどんなどを冷凍ストックしておいて別で作った方が私には楽です。