※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
* thk *
住まい

理想の土地が見つかったが、唯一のデメリットは小学校までの距離が2km。毎日通うのは辛いかもしれません。

土地を探してます💦

価格、、土地の広さ、駅からの距離、スーパーや公園の充実度、ハザードも安全圏、
とても理想的な土地があるんですがですが。。。

唯一のデメリットが近場の小学校までの距離が2km💦

小学校2kmはやはり毎日通うのは辛いですよね💦

コメント

ぽんぽこ

実家が学区ギリギリの家で、小学校まで1.1キロ、中学まで1.5キロあったんですがかなりキツかったです。不審者とかも会ったことありますし、、、💦自転車通学もできないし厳しいかなあ、、、

  • * thk *

    * thk *


    そうですよねー💦

    バス通園も考えてバスルートも見たのですが、あいにく小学校方面へ向かうバスルートがなくて😣

    不審者も怖いですよね😣

    こればかりはしょうがないので
    ほかを検討しようと思います😣

    • 1月24日
🔰

2キロはめっちゃキツイと思います。
1キロでも子どもの足では遠い方だと思います。
駅に近いならいっそのこと小学校受験させるとかですかね😖

  • * thk *

    * thk *


    そうですよねー😣💦

    小学校受験は視野に入れてないので、
    土地は他を当たることにします😣

    • 1月24日
ママリン

低学年で通ってた小学校は近かったです。1キロないぐらい。高学年で引っ越したら2キロ弱ぐらいだったけど、別に辛くはなかったですよ。田舎ならまぁそれぐらいありますね😅でも、私も良いなって思うエリアのうちの1つが小学校まで2キロぐらいで他は良いんだけど遠いなぁ~って思ってます。

  • * thk *

    * thk *


    田舎ならあるあるかもしれないですね💦

    でもやはり天候の悪い日なども
    考慮したら現実的ではないので
    土地は他をあたろうと思います😣

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

キツいと思います

うちの地域では送迎ありなので遠い子は送迎してるのでなんとも思わないですが、送迎盛んでないエリアだとしづらいですよね
1番は子供の安全なので、それだけは譲れないポイントでしたね
見つけた土地は小学校から徒歩5分です
たった6年間のことですが、安心感は違います😌

  • * thk *

    * thk *


    アドバイスありがとうございます!!

    一応学校のことは調べてはいるのですが、登校班があるかどうかがまだわからずでして。

    6年間と言っても、下の子のことも考えるとトータル9年小学校生活があるのでやはり2kmは厳しいなと感じてまして😣

    とても参考になりました🤗

    • 1月24日
ママリ

小学校に通うのは数年ですし、
私ならその土地を購入します。

私自身2キロ以上歩いて通ってましたがそこまでマイナスには感じません。
確かに近いに越したことはないですが…

登校班とかもおそらくありますし、
下校も友達とだったらあっという間でしたよ!

近所に家が全く建ってないとかなら見送るかなと

  • * thk *

    * thk *


    アドバイスありがとうございます😊

    実は小学校だけじゃなく
    中学校も少し近いとはいえ
    2km近くあって😣

    公立なのでスクールバスがあるわけでもなく😣

    これが1kmちょっとだったら
    即決でしたが
    この土地は諦めても後悔はない気がしてきました🤗

    経験談とても参考になりました! ありがとうございます😄

    • 1月24日