※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あママ
子育て・グッズ

家庭学習について、紙媒体の教材を探しています。チャレンジかZ会を検討中で、他にもおすすめがあれば知りたいです。使用感や理由など教えてください。

家庭学習について

以前タブレットか紙媒体で悩み、紙媒体にしようと思うのですが、
ポピーは簡単だと聞いたので、少し難易度上げてもいいかなと思い、チャレンジかZ会で悩んでいます。

チャレンジ、Z会、以外でも紙媒体の教材、市販教材おすすめあれば知りたいです。

次年度年中で、小学生以降塾通うまでは使っていきたいと考えています。

メリットデメリットはもちろん、使用した感想などなんでもいいので決め手とした理由等教えてください。

よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

年子の上の子だけ、こどもちゃれんじを紙媒体でやっています😄
おもちゃも付いてくるため、下の子にも使い回しています。
タブレットにしなかった理由は下の子のおもちゃにされそうだったからです。間違い探しなどはやる前にコピーすれば下の子にも活用できます。

あと、筆圧も学んで欲しかったこと、普段よくテレビを見るため勉強のときくらいは電磁波から離れたい、視力低下の懸念でした。

小学生になると、タブレット学習になるので、その練習としてタブレットでもいいのかなとも思います。出先でも手軽にゲーム感覚でできるのもタブレットの魅力だとは思います。

うちの場合は下の子もやりたがって結局勉強にならないだろうというのが、紙媒体にした決め手でした。