
男の子が1歳2ヶ月で、食事が悩みです。昼食をあまり食べず、夕食やおやつはがっつきます。食べる量は一食200g以上ですが、昼食だけ150g程度。食べ物を変えても食欲がなく、食事が遅くなることも。離乳食の献立考えるのも大変だけど、食べないのはもっと大変ですね。
明日で1歳と2ヶ月になる男のコを育ててます。
離乳食についてです。
最近昼飯をあまり食べなく、夕飯はがっつきます。
おやつも同じくがっつきます。
朝飯も同じくがっつきます。
うーん。
量的にいうと一食につき200こえるんですが、昼飯のときだけなんでか150gくらいで。
うどんが嫌なのかと思い、好きなお米にしても変わりなく。
ちゃんとモリモリ食べてたおやきだって微妙。
あまりにも食べが悪くお腹空いてない?と思い昼飯が遅くなってしまうという。
朝飯はパン
昼飯はうどん(たまにお米
夕飯はお米
今日はお米を食べもうどんでもないお好み焼きにしてみよう!
このくらいの月齢のお子様の離乳食の献立を考えるのも大変なのに食べてくれないともっと大変ですね(;o;)
- oooooMaiooooo(6歳, 9歳)
コメント

2Lii
同じです。
朝と昼は気分でがっつきます。
うちは下手したら夜はふりかけご飯しか食べない!と言い切られご飯二杯とかします。
食べない日は背が伸びるって聞いたことあります。よく食べるときは成長するのに蓄えてるって聞きました。
oooooMaiooooo
なるほどなるほど!!!
では背が伸びてるんですかね(^o^)
それならこちらも安心なんですけどね(^^;;
2Lii
うちはそれを聞いて
完全に開き直ってます(笑)
欲しがるまで無理にあげてません。
本当作る量が読めなくて大変ですよね。
うちは卵アレルギーもあるので、献立が大変です。