
コメント

退会ユーザー
3泊4日くらいのキャリーケースに入れました!
入院バッグ(キャリーケース)と陣痛バッグ(マザーバッグ)に分けて持って行きましたよ(^ ^)

ぷぷ
産院でほとんど揃えてもらえていたので、小さめのキャリーと、手持ち用のバッグ(私は斜め掛けです)持って行きました😄
手持ち用のバッグは、財布やら夜用ナプキンやら、なんかあった時にすぐ使うものを入れていましたよ
-
大福ちゃん🐥
回答有り難うございます♪
やっぱりキャリーバッグの方が
良さそうですね ! (๑•ㅂ•)✧
ナプキン、母子手帳などは分けて
別の鞄に入れた方が良いのかな✨
参考にさせてもらいますッ(≧∇≦)/- 3月13日
-
ぷぷ
ナプキン、母子手帳等は手持ちのバッグに入れてました♪
なのでバッグは少し大きめです(笑)
仕切りがあればそのままで、必要そうならポーチなりにいれてバッグに入れるのがよろしいかと思います😄
持ち物多いと大変ですよね💦
バッグ2つ持ちは邪魔だと思って私はまとめてました💡- 3月13日
大福ちゃん🐥
回答有り難うございます♪
陣痛バッグって主に何を持って
行ったら良いのですか(˙˘˙*)?
退会ユーザー
私の産院はお産パットや洗浄綿やテニスボールは病院にあったのでそれは除いて…
入院同意書、財布、携帯、印鑑、飲み物、ペットボトルストロー、団扇、トコちゃんベルト、ヘアゴム、汗拭きシート、ビデオカメラ、タオル…など持って行ったと思います。