※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

建売購入の諸費用について、おおよその費用と節約できる部分について教えてください。登記は自分でするか、司法書士に頼むべきか悩んでいます。

建売購入の諸費用について教えてください!

下に画像のせます!

担当の方からおおよそこれからかかる費用はこのくらいですと紙をいただきました。

妥当ですか?

この中で節約できる部分ってあったりしますか?
(エアコン工事は別で頼む、物置は自分たちで手配するなど)

また、登記自分でするか、知り合いの司法書士に頼むかしたら節約になると思うのですがきっとあまり良い顔されませんよね?


よろしくお願いします。

コメント

ママリ

カーテン工事はカーテン込みってことですかね??
うちはリビングだけHMで良い物をお願いして、他の部屋はネットで安いものを購入しました!
レールも自分で付けられるところは自分で🙌🏻

エアコンは電気屋さんでも見積もりを出してもらいましたが、うちの場合HMの方が安かったのでHMにお願いしました😌

物置は置いていないのでわからないですが、自分たちで置いた方が安いだろうなとは思います……
もしくはホームセンターや外構屋さんに見積もりだけ出してもらうのもアリかなと😊

右側の諸費用はそんなもんでした!
うちのHMさんは、登記は自分でしてもいいけど、かなり複雑だから頼んだ方が確実だよと言われ、私も忙しかったのでお願いしました😓

ワンコ

建売ではなく中古ですが、

火災保険は自分で探しました!
不動産から提案されたものより安く済ませられました!

はじめてのママリ🔰

物置は物置の値段によりますが、うちはホームセンターにお願いしました!設置費込みで見積もり出して貰うと良いと思います😌

り

カーテン、物置は他の方もおっしゃっている通り自分で探せばもっと安くなると思います☺️
右側は削るところはないような気がします、我が家もそれくらいかかったので🤔

自分でやれるならやった方がだいぶ安くなるのでいいと思います。知り合いに司法書士がいるので〜って言えばそんな嫌な顔はされないかな?と思いますよ!