※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kanatanmama
子育て・グッズ

生後4ヶ月の子の生活リズムについて、何時に寝て何時に起きる習慣がついていますか?主人が遅く帰宅するため、生活リズムが定まっていない状況。しっかりとしたリズムを作りたいです。

生後4ヶ月の子の生活リズムのことで質問です。
何時に寝て何時に起きる習慣がついて来ていますか??

主人が帰ってくるのが遅いのでわたしも生活リズムが定まっていません。子どもも産まれたのでしっかりとした生活リズムを一緒に作っていきたいと思っています。

コメント

ずにゃん

その頃は、8時前後に起きて8時前に寝てました!
遅くても9時までに寝かせてあげて8時までに起こしてあげたらいいと思います❤︎

  • kanatanmama

    kanatanmama

    ありがとうございます。これから頑張っていきます!!もうひとつ質問ですが、4ヶ月の頃朝起きてからなにをしてましたか??

    • 3月14日
ぴーちゃん

もうすぐ3ヶ月ですが、2ヶ月過ぎてからは8時半に寝て朝は7時頃起きます☆夜間は一、二回授乳してますが、起きない日もあります!

  • kanatanmama

    kanatanmama

    昨日からはじめてみましたが夜中四回くらい起きました…起きておっぱい飲んだらすぐ寝てくれるのですが…💦 あと起きてからなにしてますか??

    • 3月14日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    朝起きたらカーテンを開けてオムツを替えて授乳、顔を濡れタオルで拭いたら保湿してます☆
    寝汗出てると思うので、授乳が終わったら着替えてます!

    • 3月14日
みさきんぐ。

21時半に寝て7時半に起こすようにしてます!

  • kanatanmama

    kanatanmama

    ありがとうございます!わたしも頑張ってみます!朝起きてからなにされてますか??

    • 3月14日
  • みさきんぐ。

    みさきんぐ。

    おはようございます😋
    そうですね...たいしたことはしてないのですが、保湿クリームを塗るついでに身体に異常がないかチェックしてます!そしてオムツを替えるくらいですかね🤔
    仕事をしているので8時半までに授乳などを終わらせて9時に家を出て義母宅に預けに行きます(^^)

    • 3月14日
deleted user

個人差があるので何ともですが、夜中授乳で起きる事が数回あります。完母、完ミ、混合でも違うように思います。
ただ、規則正しくこれくらいに寝て、起こすは決めといた方がいいかもしれないけど、夜泣きとか増えてくるとそう言う訳にはいかないので眠れてないときは朝少し寝かせたりもしてます。
臨機応変でいいと思いますよ☺

夜はお風呂のあと8時くらいから寝て、数回授乳して起きる時間はまちまちですよ🎵
朝寝すると昼前まで寝て、お昼寝少しして夕方寝て、お風呂入って寝て…うちの子めちゃ寝ますよ。😂昼間の起床時間が長いと言ってもやっぱり寝てますね。
うちも主人が遅いので、夜中覚醒してしまうことが多いです。そのまま夜泣きなんてしょっちゅうです。家庭環境もあるので継続して寝るのはもう少ししてからかな?と思ってます。

  • kanatanmama

    kanatanmama

    ありがとうございます!臨機応変が1番ですよね!きのう早く寝かせましたが何度か起き、おっぱい飲んで寝て朝起こして着替えさせたんですがまた寝てしまいました😨😨

    • 3月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちもほぼ寝てますよ〰😂
    みんながマニュアル通りではないので大丈夫ですよ✨

    私も一緒に寝たら3時間とか普通に昼寝してます。😂
    のんびり、ゆったりでいいと思います。😄

    • 3月14日
ニコニコ(*´∀`)

私は夜8時頃に寝かしつけて、0時か1時頃にもう一度授乳して朝の8時に起こしてます(*^^*)

生活リズムってなかなか難しいですよね😅
前は息子が眠たくないときでも時間を気にして寝かしつけてたのですが、息子もまだ遊びたいって感じやし、息子の流れにまかせようって思ってからはなんとなく流れが出来てきました(笑)

うちも旦那が帰り遅いので、0時の授乳の時に息子の顔が見れて旦那も息子も嬉しそうで、しばらく遊んで二人仲良く寝てます(*^^*)

  • kanatanmama

    kanatanmama

    ありがとうございます!!
    旦那さんと話す時間とかって取れてますか??

    • 3月14日
  • ニコニコ(*´∀`)

    ニコニコ(*´∀`)

    旦那と話す時間は残念ながらほとんどないです😫

    寂しい時もありますが、慣れてきました(笑)

    でもそんな中でもメリットもあって、普段話す時間がないって諦めてるだけにたまに時間が作れた時はものすごい嬉しくて、時間も遅いのに息子が寝てる横でめっちゃ盛り上がってます(σ≧▽≦)σ

    • 3月14日
deleted user

保育所に4月から行くので、それに合わせて朝は6時に起こしてミルク飲ましてまた寝て8時前に起こします。
夜は21時半までには寝てます。

  • kanatanmama

    kanatanmama

    ありがとうございます!これから少しずつリズムをつけるよう頑張っていきます!

    • 3月14日
ちっぴ

明日で5カ月です^_^
だいたい20時前後には就寝して6,7時にはもぞもぞ起きだします!
出かけてしまって帰りが遅くなったりすると別ですが。。
夜中は一回起きるか朝方に起きるかです☆

  • kanatanmama

    kanatanmama

    ありがとうございます!これからリズムができるように頑張っていきます!朝起きてからはなにをされてますか??

    • 3月14日
ミィ

19時半に寝て、朝は7時半に起きます。生後2ヶ月入る前から12時間眠る子になりました😅
早く寝かしつけたらすごく楽ですよ。有名な育児書2冊読みましたが、19時までに寝かしつけるのが理想なようです。旦那を待っていたら遅くなるのでお風呂も自分で入れて寝かしつけまでやっています。

  • kanatanmama

    kanatanmama

    今日からはもっと早くお風呂に入れて寝かしつけるようにします!ありがとうございます!!

    • 3月14日
ちょろりん

18時までには就寝し、6〜8時の間に起きます(*´꒳`*)
2ヶ月の頃からリズムがこれです( ✌︎'ω')✌︎
みさぽさんも毎日子育てや家事でお疲れでしょうから、お子さんに合わせて早寝早起きして身体休めてくださいね☺❤

  • kanatanmama

    kanatanmama

    ありがとうございます!わたしもせめて8時までには寝かしつけれるように頑張っていこうと思います!

    • 3月14日
まかろに

20時に就寝→6時半起床

です。
朝は自然と静かに起きます(笑)
今まで夜間は1~2回起きていましたが、今日初めて一度も起きることなく朝まで寝ました🙌✨

  • kanatanmama

    kanatanmama

    ありがとうございます!わたしもこれから8時までには寝かしつけれるように頑張っていこうと思います!

    • 3月14日