
小学生向けの基礎ドリルをコピーで何度も繰り返すか、直接書き込んで新しいものを買うか悩んでいます。漢字ドリルは同じものを繰り返す予定で、読解ドリルは違うものを買う予定です。コピー機が壊れたので、コピー派なら新しいコピー機を購入します。
小学生で市販のワークやドリルで家庭学習している方、教科書ワークや漢字ドリル等基礎のドリルってコピーして何度か繰り返したりしますか👀?
それとも直接書き込みして終わったら新たに買いますか?
陰山英男さんの二年生の漢字というドリルを使う予定なので、1周終わったらまた同じものをやると思います🙆♀️
読解ドリルなどは終わったらまた違うドリルを買うと思います🙌
自宅のコピー機が用紙を巻き込まなくなり壊れたので、コピーでいくならコピー機を15000円ぐらいで買うところから始まります🥹
子供は直接でもコピーでもどちらでもいいそうです。
- ママー(6歳, 8歳)

りりぃ
コピーして苦手なところは何度かやっているので、コピーしてます。

はじめてのママリ🔰
計算問題集は直接書き込みして終わったら新しい物を買っていますが、それ以外はコピーして使っています😊
間違えた問題集はもう一度取り組めるようにです💡
本当はノートに答えだけを書いてやりたいんですが、ついつい子供が書き込んでしまうのでコピーしています😅
漢字は我が家も小1ですが2年のをやっていて、練習自体は直接書き込んで、読み書きの問題はコピーしています💡
コメント