※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

夫が10年前に祖母から200万円の定期預金をもらい、忘れていた。今使おうと思ったが贈与税や時効、税務署の対応が心配。受け取り証明はない。

夫が祖母から定期預金200万を10年近く前にもらっていて、その事をすっかり忘れていたようです。今回家を建てるために資金のやりくりを考えていたところ思い出しただめ使おうと思ったのですが受け取ってから今回使う話になるまで贈与税のことがすっかり抜け落ちていたようです。時効と言えば時効ですが住宅控除とかしたとき税務署になにか言われないか心配です。10年近く前に受け取った証明はできないし。

コメント

はじめてのママリ🔰

200万円すでにもらっていて、ご自身名義の口座にあったなら遡る術がないので指摘もされないと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    定期預金口座に入ったままになってるんです

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    名義はおばあさんですか?その場合贈与税かかります。
    ママリさんならかからないです。

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義祖母が夫名義で作った定期預金口座です

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かからないです。最初の通りです。

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね
    名義預金だなんだと言われてしまうものだと思いました

    • 1月24日