※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さん何歳まで?何キロ?まで抱っこしてましたか💦うちの子3歳2ヶ月、12.8キロ段々抱っこキツくなってきました😂😂

お子さん何歳まで?何キロ?まで抱っこしてましたか💦

うちの子3歳2ヶ月、12.8キロ段々抱っこキツくなってきました😂😂

コメント

ホットケーキ

いまだに6歳の下の子は
たまにショッピングモールで
疲れたからと抱っこします😳
20キロ、重いです😂(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    20キロ重いですね😭
    20キロ抱っこすごいです!!

    今の時点で腕限界です😂

    • 1月23日
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

上が6歳ですが、今も抱っこしますよ(*´∇`*)でも疲れやすいので、おんぶにしよっか?と誘導しています( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だっこなのですね!!

    うちの子体幹弱く、おんぶ難しく、抱っこも限界でベビーカー乗ってくれずで腕がガチガチなってます😭

    6歳抱っこ重いのにすごいです😭

    • 1月23日
3-613&7-113

30㎏近い長女、疲れ果てた時(見るからに疲れ果ててぐったりしてる時)は頑張って抱っこします。修行か!?てなりますが、落とすわけには行かないので抱っこします。

次女は、12㎏くらいなのでかなり軽く感じます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    30キロ!!!
    それは凄いです😯😯

    私自身、身長低く、体力なくで、今の時点で限界きてて、鍛えないとですね😂😂

    30キロ、12キロです軽さ違いますよね!!

    • 1月23日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    抱っこ続けていれば、徐々に鍛えられると思いますよ🤣いきなり、我が子の何倍もとかは難しいです。

    長女の後だと、「あれ?次女痩せた?」てなります🤣
    あと、余談ですが爪切りは次女を先にやるようにしてます。長女のある程度大きな爪の後だと、次女の爪が本当小さく見えて冷や冷やします。

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鍛えようと思います😂

    抱っこしてるとき、子供力抜いてますか????

    うちの子抱っこすると物凄い力抜いたり急に筋肉強く?なったりで抱きにくくて😭

    身体病気もあり、そういうのもありで重さ凄い感じてしまって😂

    爪切り!!
    うちも下の子からやってから上の子やってます!
    小さくてヒヤヒヤしますよね😂

    • 1月23日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    長女は、疲れ果てた時に抱っこなので寝落ちすることもあります😅
    次女は、甘えてなら動き回ってますが疲れてなら寝落ちします。

    以前、上の子やって下の子やろうとしたら恐くて😰

    • 1月23日
まろん

5歳23キロ
2歳13キロ
いっぺんに抱っこしたりしてます😂
5歳の子はまだまだ甘えん坊なので抱っこは続くと思います…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いっぺん抱っこ凄いです😯😯

    上の子とき5歳身長高くなり私152センチで腰うえまで身長で、抱くにも抱けず、重く、その時下の子産まれて、上の子抱っこ卒業しました😂

    • 1月23日
ぴぴぴ

うちも5歳18キロ。
まだまだ抱っこです。20キロまでは頑張ろうかと😭
私自身38キロなのでもう限界です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    20キロまで頑張るのですね!
    凄いです😭😭

    うちの子ほとんど歩くことできず抱っこなのでうでもっと鍛えようとおもいます!

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

上の子は13〜14kgくらいの時に2人目を妊娠したので抱っこもうしてなかったのですが真ん中は抱っこしてます💦3さい0ヶ月15kg100cm近くあります
まだ抱っこしてます💦重たすぎます💦2歳0ヶ月の年子の兄弟は9〜10kgしかないのに💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    15キロ重たいですよね😭

    上の子ときありました。
    腕がやばかったです😭

    • 1月23日
男の子4人のママ

うちも6歳の子18キロを抱っこすることがあります😂

流石に重いので長時間は無理ですがグズケットを購入してからはだいぶ楽になりました💦