※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
産婦人科・小児科

2歳の熱性痙攣経験のある子供が高熱で、痙攣前の兆候について悩んでいます。解熱剤を使う際の痙攣リスクや今後の対応について相談しています。

熱性痙攣お持ちの方。
痙攣前の兆候とかあったりしますか?

熱性痙攣1度したことある2歳の子が高熱で
ヒヤヒヤしています…

解熱剤の座薬を入れたら、下がって上がるときの
痙攣も怖いですし、
ダイアップありますが、1度だけの痙攣だったので
今回も痙攣するようであれば次からは高熱のとき
入れようと思いますが、今回は入れるべきか
悩みます…

コメント

comugico.

これまで3回熱性痙攣に息子がなりました!
兆候はありません!というか、わかりません!
ほんとに急になるから親もヒヤヒヤしますよね😭

痙攣2回目にダイアップ処方されてからは38度を超えそうな時は毎回入れてましたよ!
逆に解熱剤は本人がキツそうな時しか使ってませんでした!

3回目は夫が休みだったので、息子を見てもらって仕事に行った時に痙攣したみたいで、朝ごはん食べたらダイアップ入れてね!と伝えて家を出ましたが、嫌がる息子に座薬を入れられなくてその結果痙攣しました💦

3歳半〜は高熱でも様子みてダイアップ入れたり入れなかったりですが、今のところ大丈夫です🙆🏻‍♀️

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    兆候は、やはりないんですね😭
    目が離せなくて怖いです。

    3回とも救急車呼びましたか?
    初めてなったときは救急車呼んだんですが…
    なんだか身体がピクピクなりながら寝てるので、痙攣くるかな?と思って息子の前から離れられずいます。

    熱性痙攣は遺伝と言われたのですがそうですか?😭

    • 1月23日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    うちは主人も私も熱性痙攣の経験がないです😭

    • 1月23日
  • comugico.

    comugico.


    うちは1回も救急車呼んでないです💦
    初めてなった時は1分くらい、2回目は3分くらい、3回目は2分くらいの痙攣でした!

    初めてなった時に5分経過したら救急車!と何かで見て呼びませんでしたが、今思えば呼んでも良かったし5分も見てられなかったです😢
    幸い短く済みましたし、その後の経過も良かったので安心しましたが💦

    ちなみに私も夫も熱性痙攣なった事ないです!
    親に聞いても、あんたはなった事ないよ!ってどちらにも言われました!

    • 1月23日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    痙攣が比較的短かったんですね😭
    それでも本当に本当に怖いですよね…
    うちは痙攣時間が5分ほどで意識の戻りが悪かったので
    次もしあればまた救急車かなと思います😭

    ないんですね!!
    遺伝じゃなくても起きることもありますよね😭

    • 1月23日
  • comugico.

    comugico.


    救急車呼んでいいと思います!
    そちらの方が安心できますし、万が一長引いたり何回も繰り返しなる事もありますし😢

    ちなみにうちの子は1回目は寝てる時、2.3回目は起きてる時にボーッとしてるなって思って見てたら痙攣が始まりました💦

    1回目の寝てる時はたまたま主人が隣で見てくれてた時で気づけました!

    • 1月23日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    救急車呼びます😭

    寝てる時に痙攣したら気付けないの怖いですよね😭
    ほんと何事もなく、熱下がってほしいです😭

    • 1月23日
けー

ないです。
強いて言えば、うちの子たちは意識がある時でした。
寝ているときには起きませんでした。
目が上を向いて痙攣しだす感じです。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    寝ている時はなかったんですね!
    うちも起きているときでした😭

    • 1月23日
あひるまま

上の子は2回あって、1回目はわかりませんが…2回目は急に動きが止まって痙攣始めました💦
下の子は1回しかないですが、予兆はなかったです💦