※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

喉の息苦しさがあり、耳鼻科で異常はないが逆流性食道炎の可能性も。ヒステリー球(咽喉頭異常感症)かも。心療内科受診を検討中。

相談させてください。

7.8年前に強いプレッシャーからのストレスがかかったことによる、喉の息苦しさが時々ありしんどいです。
先日耳鼻科でみてもらったのですが異常はないが逆流性食道炎の可能性もなくはないので、念のため薬をもらいました。、、、が特に治る気配はなく。おそらくヒステリー球(咽喉頭異常感症)だと思われます💦
気にならなくなっている時もありますが、最近はなぜか特にひどくしんどいです。仕事終わりが1番息苦しく感じます。
仕事や生活に支障はきたしませんが、気になって気になって仕方がありません。

心療内科の方を受診すべきでしょうか。
同じような経験をされた方、または詳しい方アドバイスをいただけたら幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は強いストレスを持つと胸の間辺りがめちゃくちゃ痛くなります。

最初逆流性食道炎を疑って病院へかかって、胃カメラも入れて診てもらいましたが綺麗といわれ。不定期に出てるみたいだからストレスかもねって言われました。

それ以来確かに子育てしてて子供に強いストレスを感じて怒らないように我慢してるときとか(どちらかと言うと我慢した後なんですが) 疲れが取れず眠い中、
家事育児頑張ったり、病院連れてったりした日子供が寝た後とかに、胸が痛みだすって事に気付きました。

なので私の場合はストレスが原因で間違いないです。

原因が分かったので、最近はストレスを管理するようにしてるのであまり出なくなりました。