※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せみ
子育て・グッズ

食べつかみがポイッとしてしまう9ヶ月の赤ちゃん。食べ物として認識していない可能性あり。上手く食べてもらう方法は?

生後9ヶ月です!
食べつかみをさせたいなと思ってるんですが、持たせてもポイッとしてしまいます😭
まだ食べ物として認識してないんですかね😔
どうやったら上手く食べてくれるようになりますか?

コメント

はじめてのママリ

最初は1番好きな食べ物で試しましたよ🙆🏻‍♀️

うちは食パン大好きなので
最初は私の手で口まで持って行ってあげて、その後は自分で持って食べはじめました!

  • せみ

    せみ

    食パンうちの子も好きです! 明日朝ごはんに試しに食べさせて見たいと思います✨回答ありがとうございました!

    • 1月24日
ままりー

はじめはグチャってしたりポイってしたりでした😭
お口に持って行ってあげたりして続けて出したら食べれるようになってました!

今ではつかみ食べ大好きすぎてめちゃくちゃがっついてます笑

  • せみ

    せみ

    そうなんですか!根気よくやっていかないとですよね💦
    かわいい🤣 食べつかみの練習頑張ります!!

    • 1月24日
初めてのママリ🔰

赤ちゃん煎餅で練習させました。
最初はおもちゃを口に入れる感覚の延長線のように、おもちゃに囲まれて座って遊んでる時にお煎餅渡して一緒に目の前でもぐもぐと食べてみました。
おもちゃ?と勘違いして齧り、おいしー!って感じで食べ始めました😊
その後はご飯の時に大きな平たいお皿にさつまいもお焼きなど置いてつかむのをひたすら待ちました笑

  • せみ

    せみ

    息子もハイハインなら食べてくれます🥲 ほかの食べ物は嫌みたいなんです💦
    掴んで食べるのをじっと待つしかないですよね…! もっと食べつかみの機会増やして頑張ります!!ありがとうございました✨

    • 1月24日