
コメント

三児のmama (26)
今習ってるとかではなく一年になったら習うってことですか?

みん
小1になってすぐはかなり大変かと。笑
-
ぱん
ご回答ありがとうございます✨やっぱり大変ですよね💦まずは学校の行き来だけで心身ともに疲れますよね😣
- 1月23日
-
みん
私立とかならみんなほぼ習い事や塾で1週間とか埋まってますが、公立とかならあまり詰め込みすぎても可哀想かなぁ親のエゴかな?と思ってしまうところが正直あります🤔本人が楽しんでいたり、やりたいと言っているなら話は別ですが、習い事も大事だけど人間関係の形成とか大事な時期でもあるのでお友達との関わりは学校だけではなく、外でもたくさん増やしてあげたいとは思います!
- 1月24日

ママリ
きつそうですね💦
お友達と遊ぶ日もなさそうだし…
-
ぱん
ご回答ありがとうございます✨やっぱり大変ですよね💦
そうそう、お友達と遊ぶ日がゆいいつ月曜日しかないから、もし遊びたいお友達が月曜日習い事だったら遊べないですよね😇- 1月23日

はじめてのママリ🔰
子どもの同級生で、学童代わりにそんな感じのスケジュールで習い事に行っている子がいます。
学童で毎日ドッジボールしてることを考えたら(笑)、単純に体力的には慣れればありなのかなという気もします。
それぞれの習い事で宿題もあったりすると、なかなか厳しいかもしれないですね💦
-
ぱん
ご回答ありがとうございます✨たしかに毎日お友達と遊びまくってるとしたら、体力的には同じかもしれませんね!
習い事はどれも宿題はないのですが、学校から出る宿題をやる時間も取られちゃうのが深刻ですよね😣- 1月23日

もこもこにゃんこ
今も習っていてそれを続けるとかなら、本人の様子見ながら行けるかな?とは思いますが、入学して新しく始めるなら少しずつが良いかな〜と💦
-
ぱん
ご回答ありがとうございます✨3つはすでに習っていて、1つだけ4月から増える感じです!いますでに疲弊してるので、結構ツラいですよね😂💦💦
- 1月23日
-
もこもこにゃんこ
すでに疲弊してるなら、登下校や宿題など始まると辛いですね💦
とりあえず様子見て慣れて来たら1つ追加するか考えるのが良いと思います。- 1月24日

Mon
突然は無理かなーと思います!
うちの子は元々週3日習い事してたので、特に厳しくはなかったです。今は週4ですが、土曜に2個なので、まだ良いのかも?
-
ぱん
ご回答ありがとうございます✨もともと3つはすでに習っていて、4月から1つ増えるって感じです!たしかに土曜日に2個いれられるのはいいですね🥹✨
うちの習い事的に土曜日はやってないのでその選択肢がなくて悔しいです( ; ; )(笑)- 1月23日
ぱん
ご回答ありがとうございます✨もともと3つ(空手、プール、体操)は今も習っていて、4月から1つ増えるのですが(塾みたいな学童みたいなところ)、それは月1でプレみたいな感じで通ってます!