
コメント

退会ユーザー
宅建持っています✨✨

ママリ
今年3回目で宅建とりました‼️
1.2年目は6月くらいから始めましたが不合格で、3回目は4月から初めて毎日最低3時間は勉強しました😭
独学だったので大変でしたが、しっかり勉強したら合格出来ると思います😊‼️
-
はー♡
教えてくださってありがとうございます!🥰すごいです!独学で、頑張りましたね!!✨️実際とったあとの就職はスムーズそうですか?🥰
- 1月24日
退会ユーザー
宅建持っています✨✨
ママリ
今年3回目で宅建とりました‼️
1.2年目は6月くらいから始めましたが不合格で、3回目は4月から初めて毎日最低3時間は勉強しました😭
独学だったので大変でしたが、しっかり勉強したら合格出来ると思います😊‼️
はー♡
教えてくださってありがとうございます!🥰すごいです!独学で、頑張りましたね!!✨️実際とったあとの就職はスムーズそうですか?🥰
「資格」に関する質問
これからの働き方について相談に乗ってほしいです。 9月から業務委託を始めました。 成果報酬型なので安定した収入はありません。 勤務に関してある程度の自由がきくところがメリットですが、やはり毎月安定した収入が…
看護師の方、就職先の参考に教えてください。 二児の母(2歳、4歳)です。 現在、専業主婦で上の子が小学生になる後一年半後に就職し、今から準備しようと思ってます。 資格は看護師で、看護の仕事をしようと思ってま…
批判や厳しい意見はなしでお願いします😭 奥さん側は正社員事務職(ここでの事務職は医療事務や経理事務や貿易事務とかでなくスキル資格がなくてもできる事務職です。) マイホームを買った方迷った方迷って現状は賃貸に…
お仕事人気の質問ランキング
はー♡
すごいですね😍🥰勉強始めてどのくらいで合格しましたか?✨️また、実際就職に有利だなぁ〜という実感はありますか?🥰(現在全く違う職種です💦)
退会ユーザー
わたしは2ヶ月で受かりました☺️
不動産関係の会社で働いていたので元々少し知識はあったのですが🥺
もう専業主婦なのでこれから先使うことはないだろうなと思いますが、働いていた当時引き抜きの話も多かったですし社内で手当もあったり今でも周りの社長さんから「宅建士紹介して」と言われることもあるので、有利な実感はあります💕
合格率は低いけどそんなに難しく無いですよ✨
はー♡
めちゃくちゃ魅力的な資格ですね😍そして、2ヶ月で取得なんて、凄すぎます😍
情報収集して、今の仕事のことをもう少し考えながら、資格について考えてみます✨️
また分からないことあったらこちらで質問させてください😍
退会ユーザー
いつでも聞いてください〜🙌🏻💕