
コメント

優龍
旦那さんの方に住宅ローン控除がある場合は
還付はゼロで
住民税だけ減税があります
奥様で出す場合は
還付金もあり
住民税も減税されます
医療費がいくらかかったかわかりますか?
優龍
旦那さんの方に住宅ローン控除がある場合は
還付はゼロで
住民税だけ減税があります
奥様で出す場合は
還付金もあり
住民税も減税されます
医療費がいくらかかったかわかりますか?
「育休」に関する質問
産休育休の4年遡りルールについて 分かる方いましたら教えていただきたいです🙌 育休復帰して半年くらいで産休育休に 入る場合も連続育休と同様で 4年遡りルールは適用されますか? その場合2025年12月に出産予定だと 2…
色々あって、昨日仕事を辞めてきました。。 育休明け3日目にして退職。 何してんだかって感じなのですが 今は次の仕事を探しています。 急に退職した場合、何か手続きなどやっておかないといけないことはありますか? 会…
精神疾患のワンオペ育児というか、孤独育児が辛いです。 旦那とは付き合ってから1年もしない間に子供を授かったのでお互いに実家暮らしでした。 なので産後もずっと実家で世話になり夜泣きも夜間授乳も1人でやってきまし…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
住宅ローン控除はありません!
交通費、セルフメディケーションの
分はまだ入れていないのですが
18万円ほどだと思います!
また、私の年収が150万以下、
150万以上の場合で
何か変わったりしますか🤔??
優龍
医療費控除で
医療費と
セルフメディケーションは
併用はできませんよ
どちらかしか出来ないです
優龍
それだったら
旦那さんでやる方が良いです
戻ってくるのは
8000円くらいです
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
そうしたら夫が医療費控除、
私がセルフメディケーション税制と
いうのはできるのでしょうか??
優龍
10万以上
どちらもあるなら
ですね
はじめてのママリ🔰
教えて頂きありがとうございます!