お金・保険 医療費控除は、夫の年収550万円と私の育休中の150万円で、どちらが有利でしょうか? 医療費控除、世帯合算でするのですが 夫と私どちらでしたほうがいいでしょうか🤔? 夫は昨年度の年収550万ほど、 私は育休中なので150万ほどです! 最終更新:2024年1月23日 お気に入り 育休 夫 年収 医療費控除 はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月) コメント 優龍 旦那さんの方に住宅ローン控除がある場合は 還付はゼロで 住民税だけ減税があります 奥様で出す場合は 還付金もあり 住民税も減税されます 医療費がいくらかかったかわかりますか? 1月23日 はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます🙇♀️ 住宅ローン控除はありません! 交通費、セルフメディケーションの 分はまだ入れていないのですが 18万円ほどだと思います! また、私の年収が150万以下、 150万以上の場合で 何か変わったりしますか🤔?? 1月23日 優龍 医療費控除で 医療費と セルフメディケーションは 併用はできませんよ どちらかしか出来ないです 1月23日 優龍 それだったら 旦那さんでやる方が良いです 戻ってくるのは 8000円くらいです 1月23日 はじめてのママリ🔰 そうなんですね! そうしたら夫が医療費控除、 私がセルフメディケーション税制と いうのはできるのでしょうか?? 1月23日 優龍 10万以上 どちらもあるなら ですね 1月23日 はじめてのママリ🔰 教えて頂きありがとうございます! 1月23日 おすすめのママリまとめ 夫・忙しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・優しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 義母・里帰り・夫に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・医療費控除に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
住宅ローン控除はありません!
交通費、セルフメディケーションの
分はまだ入れていないのですが
18万円ほどだと思います!
また、私の年収が150万以下、
150万以上の場合で
何か変わったりしますか🤔??
優龍
医療費控除で
医療費と
セルフメディケーションは
併用はできませんよ
どちらかしか出来ないです
優龍
それだったら
旦那さんでやる方が良いです
戻ってくるのは
8000円くらいです
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
そうしたら夫が医療費控除、
私がセルフメディケーション税制と
いうのはできるのでしょうか??
優龍
10万以上
どちらもあるなら
ですね
はじめてのママリ🔰
教えて頂きありがとうございます!