
娘が急いでいたために競走で勝ってしまい、娘が泣いてしまった。自信を無くしたかもしれない。負ける方が良かったかどうか、皆さんはどう思いますか?
3歳の娘が競走しようと言ってきたのですが
いつもはわざと負けるのですが
今日は急いでいたため
思わず勝ってしまいました
すると娘は泣き出してしまい…
子どもの自信を無くしてしまったと反省してます…
皆さんこの場合はやはり負ける方が良かったんでしょうか?どうしてますか?
- はじめてのママリ🔰

から
たまにら勝ってもいいんじゃないかな?とは思ってしまいます😳
たまに私は娘との戦いで勝ちますが、機嫌が悪いときは泣いて起こりますが、いいときは「ママすごーい!おめでとう!」と褒めてくれます💗
お友だちとの関わりで、負けてもこんなふうに褒めてあげられたらいいな…って思ってます🥰

はじめてのママリ🔰
私はそういう悔しい思いをさせることも大事だと思って普通に勝ったりしますがダメなんですかね😂
お友達だったらわざと負けてくれるとかもないし負ける経験大事じゃないですか?🤣

イリス
え、別に普通に大人が勝ちますよ。負けてあげることもあるけど。
主人なんか絶対に手抜きしないし、「勝ちたいならもっと早く走れるようになれよ」スタイルです。

べき
負けを知るからこそ勝ちが嬉しくなるもんですよ😊
うちは結構私が勝つこともやってました。息子には、今回はママが買ったけど◯◯も強かった(とか早かったとか)ね!ママ焦っちゃったなぁ!と言ってました。
いつでも勝ってたらいざお友達となにかした時負けたらすぐ泣いたり癇癪起こしたり手が付けられなくなるまま成長しちゃう子もいるので、負けるってことを知るのもいいことだと思いますよ☺️

はじめてのママリ🔰
だいたい負けるようにしますが、勝つ時もたまにあります!!
コメント