※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子どもが人見知りをしているか心配しています。公園などで他の子に近づかれても固まってしまい、保護者にもじっと見つめるだけです。家では表情豊かで声も出す子なのに、外では違う様子です。人見知りだけなのでしょうか?

ただ人見知りが激しめなだけなんでしょうか?

1歳3ヶ月の子どもがいます。

公園や支援センターなんかに行くと、
同じぐらいの子が近づいて来てくれて
我が子の顔に触ってきたりして
「ああ、同じぐらいの子供に興味があるんだな」と微笑ましくなるのですが、
我が子から他の子に近づいていったりすることはありません。

しかも、近づかれてもずっと固まっています。(笑)

あと、他の保護者さんなんかに話しかけられてもじっと見つめるだけで固まってて。

今日、公園であまりにも我が子が固まるから
他の保護者さんがいないいないばあしてくれたら
にやっと微笑んでてちょっと安心しました。
あと、めったに他人には返さないバイバイも返していたり...

家ではすごく表情豊かでよく声も出すんですけど、他人の前とか外では全然違う様子になります。

ただ人見知りしてるだけなんですかね?

コメント

deleted user

人見知りだと思いますよ😌
うちの2歳児も1歳過ぎの時そんな感じでしたが、2歳になる頃くらいには色んな人にバイバイするようになったりしてます🙌

はじめてのママリ🔰

ん?話しかけてきたけど誰だ???って考えてるのかもしれないですね😆かわいい♡

はじめてのママ

人見知りしてるんじゃないかなぁと思いました!
私も1歳4ヶ月の子がいるんですが、人見知りが激しいです😱
私も公園や支援センターに行くんですが、同じくらいの子が寄ってくると固まってしまったり、ただの通りすがりの人がこっちに向かってくるだけで私の足元に隠れたり、、、最悪の時は泣いてました笑
あまりにも人のことを避けるので、人に慣れて欲しくて支援センターとか行く回数を多くしています。そしたら、少しずつ(表情は硬い)ですが、同じくらいの子が来ても遊ぼうとしたり(一緒にというより1人遊び)、自ら行きたい場所に行こうとしたり(まだ1人は怖いみたいで必ず手を繋いできます笑)と慣れていってるような感じがしています。

微笑んでいたり、バイバイを返してるのですごいです!!🥹✨少しずつ慣れてきてるんじゃないのかなぁと思いました!

ままり

人見知りですね💦
うちの子は2歳8ヶ月くらいから
ようやく他の子に自分から行ったり
お友達と手を繋げるようになりました😊

それも1歳クラスからプレに通ってたので
かなり時間がかかりました(笑)
家ではうるさいくらいお喋りなのに…

近所のおばちゃんとかスーパーの
店員さんにバイバーイってされて
返せるようになったのは
ほんと最近、去年末くらいです😂