※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

公立と民間の認可保育園の厳しさは、自己申告やシフト提出の違いで保育園によって異なります。

公立と民間の認可保育園ってどちらが厳しいのでしょうか?

自己申告制の所や、シフト表を毎月必ず提出の所など保育園によって違うと聞きました。
ここが違うなどあれば教えてください!

コメント

🍊mikan🍊

一般的に私立園より公立園の方が厳しい、細かい印象はありますね🤔💦

私は保活時に、公立園は私立園より融通がきかない印象を抱いたことがあります。

最初の保活時、子どもは生後8ヶ月未満でしたが、認可保育園では生後8ヶ月未満の子供の保育時間は8時半~16時半と決まりがありました。
うちはフルタイム勤務で復帰しようとしていましたが、職場の短時間勤務制度を利用しても、とうていお迎え時間に間に合いませんでした。

当時住んでた場所の保育園はほとんどが認可で、認可外はほんのわずかしかない為、必然的に認可に頼らざる得ない状況、待機児童数は当時100人近くいました。

ちなみにその保育時間の根拠は、「子どもの健全な育成上」とのこと(区の保育のしおりにもでかでかと書かれてました)。今時、すごい古い考えをしてるな!これ!と思ってしまいました🤣
当時、都内で一番高齢化率が高く、区長が84歳(当時)と、全国の市区長で最高齢であることも関係してるのかな、と勘ぐってしまいました。

で、区役所の保育課の職員さんからは区立は絶対だけど、私立は役所の知ったところではないから個別に問い合わせてみれば〜?😒、と言われて、私立園をいくつかあたってみたら、“うちはいいですよ(柔軟に対応しますよ)、てか、うちの区はそんなルールあったんですか?😳”って回答されるところもあり、何だかなぁ〜と思いました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    公立だと、市の職員さんが働いていたりとお堅い感じなんですかね???🤔

    フルタイムのママにとって時間の融通効かないの辛いですよね…あとは年末年始や長期休みなど休園日がやたら多いところは難しいな…と思ってしまいます💦
    保育園って働くママを応援する所じゃないの?って感じですよね〜〜〜😔

    • 1月23日