
娘が座っていられず、公園で食事ができない悩みです。家ではベルトが必要。同じ経験の方いますか?
食事中座ってられない娘について😂
今日公園に行ったので卵焼きとかパンとか持って
公園で食べようと思ったのですが、
ほんっとに座ってられない🥲
一口食べたら走っていってまた食べにきてって…
階段の方とか行くから危ないし、
何回も注意しても座れないので、
イライラしてきてご飯切り上げて帰ってきました🥲
作った卵焼きもベーって出して
パンちょーだいってうるさいしほんとイライラして…🥲
家ではベルトがあるので座ってますが
ベルトがないと本当に座れない😂
同じようなお子さんいますか?
ピクニックすらできません😂
もう本当どーしたらよいのやら。。
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳4ヶ月のお子さんですか❓
それぞれ性格はあるでしょうが、うちもそんな感じでしたよ😃
ピクニックなんかは特に周りの風景とか興味深々でしょうし、きっちり座ってお利口に食べるという事自体が難しい年齢かと思います😃
でも2歳前からきちんと座って食べれるようになりました⭐️
今は大変ですが、座って食べようねって声かけながら食事は楽しく座って食べるものなんだと理解してもらえれば座って食べれるようになるかと思いますよね❤️

はじめてのママリ🔰
うちもそんな感じでしたよ^ ^
立ち上がってウロウロです笑
家ではハイチェアなのですが、飲食店で座敷でローチェアとかになると動きまわります^ ^なので必ずテーブル席にしてました笑
4歳の今はちゃんと座って食事できてます!
だから大丈夫ですよ^ ^今はそういう時期なだけです!
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですか🥲そう言ってもらえて安心します🥲4歳とかになってちゃんと座ってご飯できるようになってくれるならいいな🥹
- 1月22日

はじめてのママリ🔰
その歳なら全然問題ないと思います😊
周り見るとレジャーシートの上で大人しく座って食べてる子多くてびっくりしますよね😂
気になるものだらけ、楽しいものだらけの中で座ってろなんて1歳時には無理です👍
食べるのが好きな子は別だと思いますが。
好奇心旺盛で元気で良いと思いますよ✨
親はイライラしますが、ちゃんと伝えていけば座れるようになりますよ🙆♀️
私は心の余裕ない時はお昼外で食べないように一回帰宅して食べてました!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです🥲周りを見ると大人しく座って食べてる子とか多いような気がして、、、うちの子おかしいのかなって思ってしまって😂心に余裕…🥲心の余裕持ち続けるのって難しいですよね😂家で食べるのが今は1番いいですねきっと🥹ありがとうございます。
- 1月22日

ままり
うちも公園ランチした時はそんな感じで無理でした😂
その時は夫と一緒だったのでなんとかなりました(と言っても子供は全然食べてませんでした)が、1人では絶対公園ランチしないと心に誓いました笑
元々食に興味が薄いのか、全然食べる行為に集中しない子です😇
ショッピングモールでうどんとか食べさせる時も周りに気が散るので、いつもヒヤヒヤしながら高速で食べさせてました😳
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😂私もこの間ので懲りてもうしないと誓いました笑 うちもそんなに食に興味ない?それか好きな食べ物しか興味ないって感じで、、、ありがとうございます!
- 1月23日
はじめてのママリ🔰
はい😂今日で1.4ヶ月になりました🥹2歳前にできるようになるかな🥲本当に落ち着きなくて心配で…。声がけし続けることが大事なんですね😂!ありがとうございます🥹