※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりごん
ココロ・悩み

シングルマザーです。子供のお父さんと縁を切るべきか迷ってます。どなたか相談乗って貰えませんか?

シングルマザーです。子供のお父さんと縁を切るべきか迷ってます。
どなたか相談乗って貰えませんか?

コメント

みっぺ

私の両親は離婚していて、母に引き取られました。
ほぼ縁切ってましたよ〜。
3歳くらいの時に離婚したらしく、記憶にないので、お父さんに会いたいと思ったことありません🤔
えりごんさんの元旦那さんは、どんな方なんですか?どうして縁を切りたいと思っているんですか?

  • えりごん

    えりごん

    私の場合は離婚ではなく未婚で出産しました💦

    文ではなく画像で失礼ですが、経緯は以下の通りになります。
    (いくつか分けて画像をお送りします)

    • 1月22日
  • えりごん

    えりごん

    2枚目です。

    • 1月22日
  • えりごん

    えりごん

    3枚目です。

    • 1月22日
  • えりごん

    えりごん

    以上になります。よろしくお願いします。

    • 1月22日
みっぺ

なるほど…かなり複雑な事情をお持ちなんですね…。

えりごんさんは、子どものお父さんと一緒になる考えはお持ちにならなかったですか?

お友達の考えはよく分かります…。実のお父さんと会い続けて、養育費ももらって、えりごんさんがまだその方を思い続けてしまうのではないかと心配になりました。また新しい彼女ができても、関係を持ってしまうのではないかと。そうではなくて、きっぱり縁を切ったほうが子供もえりごんさんも幸せになれるんじゃないかとの助言だと思います…

また、えりごんさんに新しい彼氏(旦那さん)ができるのなら、やっぱり、きっぱり実父と別れたほうが子供も混乱しないと思います。わかるような歳になってから話したらいいと思います。

  • えりごん

    えりごん

    難しいですよね。
    子父に対して好きっていう気持ちが残っているからこんなふうに悩むのかなと。
    子父と一緒になることを遠回しに提案した事ありますが、向こうはしどろもどろな回答で、とにかく結婚は遠ざけている感じでした。
    要は覚悟が決めれないってことだと想います。

    • 1月22日
  • みっぺ

    みっぺ

    なんで、結婚する覚悟がないんでしょうね…。
    別れた彼女の時も、結婚出来ないから別れたとの事ですよね。

    認知してくれたわけですし、養育費も十分貰えているわけなら、縁切る必要は無いのかなぁと感じます。
    でも、えりごんさんの気持ちを弄んでいるような人なら、縁切るべきですよね。

    結婚しない限り、再度関係を持つことは絶対にしない方がいいと思います。

    • 1月22日
  • えりごん

    えりごん

    逆に言えば、私が外堀固めて結婚を強く押してれば彼は結婚してたと思います💦
    その辺も含めて優柔不断で自分では決めれない人なんです^^;
    ただ、付き合ってない仲でしかも仲良くなって半年にも満たない仲だったのに認知、養育費、公正証書まで交わしたのは彼なりに覚悟は決めたんだろうなとも捉えることが出来るんです🤔

    今のところ害もないし、子どもが小さい間はお父さんと会ってても大丈夫だろうし、子どもが面会拒否した場合には関係を見直すのがベストかもしれませんね☺️

    • 1月22日
  • えりごん

    えりごん

    ちなみに私の気持ちを弄んでるってことはありません!
    むしろ尊重はしてるのかなと💦

    • 1月22日
  • みっぺ

    みっぺ

    結婚迫っちゃえばいいのに…🤔
    悪いところ、とくに見当たらないですよね…

    まあ、彼女がいたときの浮気相手の子供だから聞こえは悪いけど。

    お互い尊重してて、お父さんも父親として頑張る思いもあって、会いたい気持ちもあるなら、優柔不断を突破さえすればうまく行くのでは…?

    そんなに簡単ではないか……

    • 1月22日
  • えりごん

    えりごん

    結婚迫ることはあまり考えてなくて…。
    というのも、私も割と優柔不断なところがあって、彼もここまで優柔不断だと育児に加えて彼のケアとかをする自信がないんですよね…。
    結婚したらしたで、別の悩みがもっと増えそうで💦

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

わたしも未婚でしたが、生まれてから縁切りましたよ〜😩
DV系だったし、関係持ってても何もいい事ないので携帯番号からなにから全部変えて縁切りました!

  • えりごん

    えりごん

    そうなんですね💦
    私の子父の場合はDVは一切しないけども…って感じです。

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の方の文、読ませていただきました!
    多分、側から見たら
    子供作るだけ作って、責任も取れない男なんてまともじゃないしそういう人とだらだら関係を続けてるのはタメにならないと思うんじゃないでしょうか。わからないけどえりごんさんもたくさん悩んでるのを見ている方からしたら心配なんだと思いますよ😌
    お互いが決めて養育費ももらってたまに面会させてるくらいなら良いんじゃないかな?とは思いますが認知も自分からする!と言わないような人、、、って感じではありますよね!
    わたしは子供産んだら男のことなんてほんっとどうでも良くなっちゃったので😂
    えりごんさんはどこか期待してる部分もあるのかな?とも思いました!
    でも、周りの言ってることじゃなくて自分がしたいようにするのも悪くないと思います😌

    • 1月22日
  • えりごん

    えりごん

    ありがとうございます!
    そうですね、ホントに優柔不断で煮え切らないんで認知も俺する!!って感じの人ではなく、彼女と別れた理由も彼女は30歳までに結婚をしたいけれど、彼は今すぐに結婚を決めれなかったから、みたいですね。

    認知に時間がかかったことも引っかかってるし、かと言って認知が決まってからの対応は別に非がないし…って感じなんですよ…

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうのって、周りから言われても どうにもできないものだと思いますので とことん自分のやりたいようにしたらいいと思いますよ✨

    • 1月22日
  • えりごん

    えりごん


    頂いた回答のひとつですが、普通はこのような見解になるのでしょうか?😂

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うーん、どうなんでしょうか😂
    普通がわからないのでなんとも言えないですがいろんな意見があると思いますよ。

    そういえばお子さんは何歳なんですか?それによっても対応って変わったりもすると思います!

    • 1月22日
  • えりごん

    えりごん

    今は1歳7ヶ月です😳

    • 1月22日