※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃまる
子育て・グッズ

2歳半の息子がママっ子で、2人目が産まれるのでパパっ子になってほしいと相談。パパは優しいが子供との遊びが片手間。公園や楽しい時間を作るとパパっ子になるか。

2歳半の息子がママっ子すぎて可愛いですが毎日ちょっと大変です。
ご飯も抱っこで、何をするにもママがいい!です。
パパはイヤ、あっち行って、怖いなど言って、パパ好き?と聞くと好きじゃないと答えます。
確かにうちの旦那は子どもと全力で遊ぶタイプではなく片手間で遊ぶ感じだし、めんどくさいのが出てます。しかし家事育児も協力的だし子どもを怒ったりもせず、優しいし、子どものことが大好きで毎日捕まえてチュッチュしたりしてます。やめてーと怒る時もあれば楽しそうにもう1回とする時もあります。
もうすぐ2人目が産まれるので、ママへの嫉妬なども増えそうで、もう少しパパっ子になってくれたら助かります。
土日、2人で公園に出掛けてもらったりパパとの楽しい時間を作るとパパっ子になってくれますかね?
お子さんが、ママっ子からパパっ子になったよという方いますか?

コメント

mayhi🔰

本当に少し前までパパイヤ期でパパくさい!(別に臭くない🤣)あっち行ってとか言われて可哀想すぎましたが何をするでもなくパパも好き…になって今では3人で夜寝ないと寂しいと泣いたりします(元々仕事の都合で夫が別室で寝てました)
3歳を目前に何もしなくても自然とパパイヤ期がなくなっていました✨ただ第二子が産まれたらどうなるかわからないです🤣

  • ちゃまる

    ちゃまる


    回答ありがとうございます。
    自然とパパイヤ期なくなったんですね!
    うちも自然と無くなればいいです💦

    • 1月25日
ママリ

今までパパはもう空気みたいに存在感ゼロでしたが最近週末の買い出しに行ってる間の1ー2時間旦那に子守してもらったら(キッズカフェや公園)パパ大好きになりました。抱っこもママ以外嫌だったのが最近はパパにしか要求しません。

  • ちゃまる

    ちゃまる


    回答ありがとうございます!
    うちもたまに土日はパパにお願いしていますが、2人でお出かけはあまりしていないので、やはりお出かけしてもらった方がパパといると楽しい‼️となりそうですよね😊
    パパ大好きになってほしいので、ぜひやってみます❣️

    • 1月25日