

あき
多分ですが
保育料って市民税で決まると思います😌
第二子も私の地域は半額とかいてあったのですが、
市民税が◯◯円以外が半額っていう感じのカラクリがありました。
越谷市もしらべてみたら
そんな感じだとおもいます!
あき
多分ですが
保育料って市民税で決まると思います😌
第二子も私の地域は半額とかいてあったのですが、
市民税が◯◯円以外が半額っていう感じのカラクリがありました。
越谷市もしらべてみたら
そんな感じだとおもいます!
「保育料」に関する質問
結婚式前に2人目を産むから産まないか 皆さんの意見を聞きたいです🙏 現在、20代前半夫婦と1歳の娘がいます。 娘が産まれてから結婚式をやりたかったのですが、 夫の意見でマイホームを優先してしまい、まだ結婚式が出…
保育園の入園させるか、自宅保育かで悩んでます。 私は扶養内で働いています。 64時間以上働いて、息子を途中入園で10月から入園をさせるつもりでした。 しかし、会社の復職面談の時に「午前中だけだと人が多くて64時間は…
育休後の復帰、退職について 現在、世帯年収750万です。(私が400万、旦那が350万) 家賃9.4万、駐車場1万。 私の会社からの家賃のみ補助が8割出てます。 ※自己負担分は給料からひかれていて、毎月の手取りは少ない。(年収…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント