※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

初期の離乳食で昆布だしを使う際、煮出しは8倍に薄めるとネットで書かれています。ただ、3倍に薄めると薄すぎて意味があるか不安です。昆布だしを使う際の適切な濃さについて教えてください。

初期の離乳食の昆布だしについて教えてください。

ネットでは昆布だしを毎日あげるなら
煮出しなら8倍に薄めると書いてあります。

とりあえず3倍に薄めて味見したら
ただのお水の味がします。
大さじ1の昆布だしに対して8倍なら大さじ8の
お水を入れるんですよね?
味変できたらと思ったのですが
これだと意味がないのか赤ちゃんは繊細で感じ取れるから大丈夫なのかがわかりません…

使い方としてはお粥をレンチンするときに
お粥の半分の水をいれレンチンしてるので
そこで使えたらと思ってます。

離乳食2週目に入る離乳食初期です。

そんなけ薄くて昆布だし意味あるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

私の持ってる離乳食の本には薄めると書かれてなかったので、初期から普通に煮出した物あげてますよ💡
きっと、8倍って水ですよね。。?😳

  • ママリ

    ママリ

    もう水ですね笑
    ありがとうございます!

    • 1月22日