
5歳の息子が私の様子を気にしている。忙しくて対応が雑で反省している。どうすれば改善できるか悩んでいます。
5歳の息子がとても私の顔色、声をうかがってきます。
どうすればいいのでしょうか。
1人目ということもあり、小さい頃から色々
厳しく言いすぎたかもしれません。
今日はお友達と遊びましたが、遊んでる最中も
チラチラと私の表情を伺い、帰ってから今日楽しかった?と
聞くと、ママが楽しかったなら。と言われました。
お恥ずかしながら旦那が単身赴任、下の子もまだ小さく、ワンオペフルタイムで日々余裕なく過ごしているので、
子どもに対しそっけない態度取ったり忙しい時に
見てとか言われるとあとでね!と顔も見ずにいつも
後回し。。
子どもは気が弱く、私とは対照的な性格をしているので
なるべく寄り添うようにはしていますが
正直イライラしてしまうことも多いです
この先改善していくにはどうすればいいでしょうか?
愛情不足だなと本当に反省してます。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

しずく
ママが楽しかったなら…それはかなりショックな言葉ですね💦
明日からすぐに、毎日何回も「大好きだよ」「息子くんが楽しいとママも嬉しい」というような言葉を言ってあげてください。
イライラしちゃう時は本当に日々ありますよね。
忙しい時はそのようなポジティブな言葉はなかなか出てこないと思うので、まずは穏やかな気持ちの時に意識的に言うようにしてみたらどうでしょうか?
私も明日朝起きたら、「おはよう、大好きだよ!」と言おうと思います。
私もついつい厳しくしてしまうので💦

ママリ
ぎゅーしてあげたりとにかく愛情表現をしてみるのはどうですか?🥰愛情表現、今からでも遅くないと思います🥰
-
はじめてのママリ🔰
今日は朝から大好きと伝えました!!
愛情表現たくさんしていきます!!- 1月22日
はじめてのママリ🔰
かなりショックでした。。
今日は朝からしっかり目を合わせてお話しする時間を作り、
大好きと伝えました🥹
私の気持ちや態度を敏感に受け取るので今日は帰ってからもとても機嫌が良かったです。
一緒に遊ぶ時間も作り、今日は楽しかったね!と言ってもらえました🥹
本当イライラしてしまいますよね💦
毎日は難しいですが、できる限りじっくり関わる時間作りたいと思います!ありがとうございます!!