![ぬるま湯](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小1の娘が宿題とハムスターのお世話をせず、寝る時間になっても怒って泣いている。旦那は娘に優しく、適当な態度。母親は困惑している。
小1です。
「そろそろ宿題とハムスターのお世話しちゃったら?」って午前中、おやつ後、夕食後、私がお風呂入る前に声をかけました。
娘、朝からずっとYouTube見ながらお絵描きしていて何とか宿題の日記だけはやったけど他は手付かず。お風呂もまだ入ってないし(お風呂も「ママお風呂入るけど一緒に入る?」って声かけしてます)。宿題はあと音読と、もう一枚日記が残っています。←昨日も宿題やっていない笑
もう寝る時間だよ〜って声かけたら怒って泣き出しました。今ようやくハムスターのお世話始めました(今日はケージ丸洗いしなきゃな日なのでめっちゃ時間かかる笑)
明日学校だから早く寝なきゃだけど、、ほっといていいですよね?焼き鳥片手に酒飲みだしちゃったんですけどいいですよね?
娘ほんとおバカだな〜とか思っちゃったんですけど、小1ってこんなもんでしょうか?
私と違って娘に激甘の優しい優しい旦那は今のんびりお風呂浸かりながら「◯ちゃーん、お風呂入ろ〜、おいで〜」って言っています。なんかみんな適当すぎてダメだ🤣🤣🤣
- ぬるま湯(7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
やりな〜って言っても、本人のやる気やキッカケがないと、なかなか取り掛かれないですよねー😇うちも小1の娘がいるので、よくわかります!
でも、自分がやらなきゃいけないことっていうのは分かっていたことなので、「後回しにしたのが悪かったね。今日は仕方ないけど、今度からは気をつけようね」と言って、よっぽどでなければほっときます。
でも私だったら夜ご飯までに終わってなければブチギレちゃうので(笑)、適当でも怒ったりしないのはすごいなって思います😂
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
宿題忘れれば先生に怒られたり、困るのは本人ですし、ハムスターの世話を忘れれば動物は弱っていきます。お風呂も入らなければ臭くなって行きますし、いつか、自分で気付くまで、放っておくのも、1つの手だと思います。
ただ、何をすべきかを声かけするより、自分でしなくちゃと思えるような声かけに変えると良いのかなと思いました。
まだ6歳時間の感覚や時間を見ながら行動するのは難しいと思います。
少しずつ見守りつつ、本人が自分から出来るようになっていくと良いですね。
-
ぬるま湯
確かに声掛けが良くなくてなかなか行動できなかった可能性ありますね!別の言い方がないか考えてみます!
時間感覚がまだ曖昧だからこそ何度も声かけしていたのですが、それでも動かなかったので、やっぱり声の掛け方が間違っていたのかもです。あーーー😫😮💨😇- 1月21日
![Lovely](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Lovely
息子は年長ですが、
2回言って行動に移さなかったら
タブレットとスマホ没収です。
最近は「嫌な事は先にやる!」って自分で意気込んでやってくれます😂
-
ぬるま湯
4回も声かけして、甘やかしすぎですよね😇
我が家の娘もLovelyさんの息子さんのようにしっかり者になってもらいたいです😮💨- 1月21日
![nacoco🍑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nacoco🍑
この状況で、それだけ冷静でいられるママさんがすごいです!
尊敬🤔🤍
そっか、、やらなきゃほっとけばいいのか!!!
焼き鳥片手にお酒🥃いいですねーーー!😉🌈
私は2歳の次男にすら、早くしなさい!ってガミガミ・・・
気をつけなきゃ・・・😭😭😭
-
ぬるま湯
子供のミスは私の責任ではないので。冷たい親ですよね😇😂
放置するのもガミガミ言うのも、きっとバランスが大事なんですよね。難しい、、😓- 1月21日
ぬるま湯
共感していただけて嬉しいです!どこも同じでしょうか、?😮💨
旦那も私も怒らないからこんなかんじになってしまったのかもしれないです😇
ママリ
どこも似たようなもんだと思いますし、なんなら自分自身にも覚えがあります、、😇笑
ママもいまから〇〇やるから、その間に片付けやっちゃいなー!という「一緒に頑張ろう作戦」か、もうすぐ15時だから、おやつの前に宿題しちゃおう〜みたいな「頑張ったらお楽しみ作戦」で、なんとかキッカケ作りやモチベーションアップを図っています!
それでもやらなければ、雷です⚡️
ぬるま湯
一緒に頑張ろう作戦も頑張ったらお楽しみ作戦もよくやりますが、通用しなくて😇反抗期なのかな、?
雷落としたいところですが、私自身の体力が無さすぎて😂なかなか落とせずにいます😇
後回しにしたのが良くなかったと気づいてくれるといいのですが、、😮💨
ママリ
反抗期もありますよね〜。
そもそも聞いてる?ってときめちゃくちゃ多いです🫠笑
でも怒られるからやる、ではなくて、自分が困るからやる、という思考じゃなければ同じことの繰り返しになると思うので、今まで通り声掛けして、やらなければ放置でいいと思います☺️