※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お休みの日に子供にブランド服を着せるか悩んでいます。周りは着せているようで、自分は少数派か不安です。共働き家庭で、ブランドにあまり興味がないため、子供に着せるのに躊躇しています。

みなさん、お子さんにお休みの日はブランド物の服を着せていますか?
こうやって質問すると高収入だったり実家が太かったりでバンバン着せてるよって人に強気にコメントされちゃいそうですが、そうではなく、実際普通の家庭でもお出かけ用にはブランドの服持ってて着せてる人が多いんでしょうか?マウントとかじゃなく、一般的にどうなのかなーというのが聞きたいです!ご自身のお子さんもですが、周りの子など…
娘や息子を友達とプライベートで遊ばせると、どのお友達もブランド物(1着2、3万くらいするトップスなど)の服を着てるので、うちって少数派なのかな?せめて1、2着は持っておいてお出かけの時に着せてあげないと可哀想なのかな?と思いまして…
お金のかけどころは人それぞれですし、収入にもよると思うんですが、我が家の感覚(お出かけ用にブランド服を用意していないこと)がもしかして世間とズレてたりするのかなと気になりました💦
我が家は普通の共働き家庭です。夫婦共にブランド物にあまり興味がなく自分にもそんなに買わないので、もし子どもに買うとすると少し躊躇してしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

たまに着せるくらいです😂
男の子兄弟なのですが、ラルフローレン、ディーゼル、ノースフェイスくらいですね💦
子供たちの方が自分より良い物着ています笑
周りの子はあまり分からないですが、保育園の時は保育園服でディーゼル、トミー、バーバリーとか着せている人もいました!

🦄🦋

1着2万とかする服なんて持ってないです!
周りにもいません🥹
汚された時ショックだしそんな高い服着てどこ行くんだろうって思います🥹
公園とか絶対行きたくないです!
もしこれから先買うとしても絶対に汚さない歳になってからかなと思います☺️

はじめてのママリ🔰

子供にそんな高いブランド服買った事ないです。
まわりにもあまり着てる子いません。
うちはお出掛け用でも数千円です。

はじめてのママリ🔰

高級ブランドの服は頂き物しかないです!
たまにホテルのビュッフェや百貨店に行ったりすることもあるので、プチプラでも綺麗めなワンピースやブラウスは持ってます(*´ω`*)
バースデイでラルフローレンのコラボ服買ったりもします*.+゚
自分の服も、高価な服を長く~よりプチプラをたくさん!なタイプだからかもしれません(>_<`)

子どもの服はすぐサイズアウトしちゃうから余計にお金かけるのに躊躇しちゃいます:( ;´꒳`;):

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    高級ブランドの服を頂くのってどちらからなんでしょうか…?我が家はいただく機会も全くないので…🤔

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親戚からの出産祝いとお誕生日、友人からの出産祝いで頂きました!
    どちらもブランド好きな家庭です(*´`)

    • 1月21日
  • ママリ

    ママリ

    教えていただきありがとうございます!!
    そういうことですね😳
    自分がブランド好きだからお祝いで渡すということですね!私の周りにはおらず、貰うことがなかったです!とても納得がいきましたありがとうございます✨

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことなんだと思います!
    どちらもその家庭が愛用しているブランドでした(*´`)
    お返しのためにネットでお値段調べるとびっくりしますw

    • 1月22日
ママリ

子供が非常に服のこだわり強いので西松屋や しまむらの服しか持って無いです。

𓃡もまみ𓃩

着せません!こどもにブランド物なんて持ってません!この先も買う気もありませんし、ブランド物来てるこどもを見ても素敵だなとは思わないです🙂

私は個人的に、普通にBREEZEとかペアマノンとかの服の方がよっぽど可愛いと思ってます😌そういうとこで何枚も買った方が使い勝手いいです!

いちご みるく

着せないです💨
お下がりでもらって、上着だけはラルフローレンですが…普通に服は西松屋も着ます😂

テビリ

基本、西松屋ですよー😊
可愛いのたくさんあるし、すぐサイズアウトするし、まだまだ汚される事が多いので💦

はじめてのママリ🔰

いただいた服ではなくてですか?
あとはメルカリとかで買ってる場合もありますよね。
うちは頂き物が多かったので着せてましたが、今小学生になり、ブランドはノースフェイスとかadidasくらいですかね!

  • ママリ

    ママリ

    いただきものというのは、祖父母から貰うなどですか🙇‍♂️?
    私自身、祖父母から子どもにプティマインやアプレレクール、ブリーズなどでシーズンごとに何着か買ってもらうことはあってもブランド物の服は貰ったことがなくて、ましてや友人からの出産祝いなどもブランド物ではなく…
    いただく機会というのがそもそもないので、どこからいただいているのかが気になります…!

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友達からミキハウスやラルフ、義姉からラルフ、姉からノースフェイスなど、親戚からファミリアなど頂いたことがあります。
    義両親や両親には私の好みのものを頂くのでハイブランドはお願いしません!

    • 1月21日
  • ママリ

    ママリ

    教えていただきありがとうございます!
    私ももし自分の好みを伝えるならハイブランドのものにはしないかなと思います😌

    • 1月21日
ママリ

まとめての返信になりすみません。
私の質問の書き方が、着せないよって方のコメントを求めていたようなところがあるからかもしれませんが、同じような方が多くて安心しました!
あまりにも子どもの友達に多いのでちょっと不安になってしまったのですが、惑わされることなく今までの価値観で生活していこうと思います♪コメントくださりありがとうございました!
我が家もお出かけ着はブリーズやプティマインなどなどです🍒とっても可愛いし使い勝手良いですよね💓