※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

モラハラ旦那に怒鳴られ、精神的に参っています。精神科受診を検討中です。

生まれて初めて怒鳴りました


モラハラ旦那に精神を壊され
大事な大事な息子にも説話することができなくなりました

今朝、涙が止まらないわたしに
背中を叩かれながら怒った旦那に対し

誰のせいでこんなになったとおもってんだよ
モラハラ男
と怒鳴りました
もうその時は何も考えられずにいたので本当にそう言ったかも覚えていません

精神科行ったほうがいいのでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

ママリんさんがおかしいからという意味ではなく、きっとそんな状態だとママリんさん自身がしんどいと思うので精神科に助けて貰ってもいいと思います🥲

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます
    初めての経験で戸惑っています

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリん🔰さんにとっては初めてで凄いことをしてしまった…という気持ちがあるかもしれませんが、私は昔からカッとするタイプで旦那に対して怒鳴ったりなんて何回もあります😓
    なのでそこまで深刻に受け止めなくても大丈夫です。
    寧ろ今まで我慢してられてたのが素晴らしいくらいです。
    発言も、取り消した方がいいような酷い言葉でもないと思います。
    今回の発言で、旦那さん何か改善してくれないですかね…

    • 1月21日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    正直本当に限界が来たのかと思いました
    そして何も変わらないと思っています
    何度も期待して裏切られてきたんです
    ママリにしか言えず
    コメントしてくださってありがとうございます

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何回も耐えてきて、限界きますよね。
    私も色々精神的にあって、自分じゃどうにも出来ない部分があるので精神科受診する予定です!
    風邪を引いて病院に行くのと同じように、精神科も少しでもしんどいなら行っていいみたいですよ😌
    なんか行きづらい感じがしますが、子供のためにも行こうと思ってます。

    • 1月21日
ei

日常生活に支障がでている、でてきそうであれば精神科に行くのも必要かと思いますが原因であるご主人と話し合いや一旦離れるのも早急にした方がいいかなと思いました💦結局、原因が取り除かれないと精神科に通っても気分の落ち込みや浮き沈みが多少マシになっても解決にはならないので…
離れるとかは特になかなか難しいのはじゅうぶん承知していますが…

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    話し合いするべきですよね、、
    けどもう何回もそんな喧嘩ばかりなんです
    一旦離れるにも実家は遠方で友達も近くにいないし息子とは離れたくないしで
    話せるようになるまでもう少し様子見たいと思います
    ありがとうございます

    • 1月22日