
年末調整の還付金が毎年戻る理由と、多く徴収される場合の還付について教えてください。
年末調整の還付金なんですが、
12万ほど戻ってきたのですが、去年も13万戻ってきました。
これって多く徴収しすぎたよ。ってことで戻るんですか?
そして、毎年戻るってのは何故なんでしょうか?
ご存知の方、教えてください🙏
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
多く徴収しすぎたよってこともありますし、住宅ローン控除や生命保険料控除などの申告で戻りが多いとかではないですかね?
はじめてのママリ🔰
なるほど、控除が多くて戻ってきた感じですね!
住宅、地震、生命保険も添付しました。
それを添付しなければもしかして戻ってこなかった場合戻らないもの。って感じですかね🥹
はじめてのママリ🔰
添付、申請し忘れると戻ってこないです☺️これらの控除が全くない場合は反対に徴収となり、お給料から引かれるパターンもあったりしますね💡
余談ですが、万が一年末調整で申請し忘れても5年以内に確定申告すれば戻ってきますよ☺️
はじめてのママリ🔰
なるほど!
じゃあ、毎年添付している限りはいくらかは戻ってくるっていう感じなんですね😊
はい!医療費控除は確定申告でしかできないですもんね!
毎年しています😌
還付金がある場合は、またその分は別に還付されるんですよね?🙏
はじめてのママリ🔰
住宅ローン控除は10年か13年と限りがあるのと、ローン残高が無くなると申請出来なくなるのでそこの還付はいずれ終わっちゃいますが、生命保険や地震保険などは金額が小さいかもですが、申請すれば戻ると思います☺️
確定申告での還付金は税務署から直接入ってくるので、年末調整の戻りとは別でありますね✨
自分が支払った税金が戻るだけと分かってても、還付金って嬉しいですよね☺️
はじめてのママリ🔰
そうでしたね!
13年間はありがたく頂こうと思います🙏✨
はい!嬉しいです😆
計算間違い?などで戻ってると思っていたのですが、
そういう仕組みで戻ると分かりとても感謝です🙏
ありがとうございます😁