※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

長女のお下がりを次女に、次女のものを末っ子に使いたい。キャラクターにこだわりないので、お弁当箱も使いたいが、可哀想でしょうか?

入園グッズや進級時に必要なもの上の子のお下がりだと可哀想ですか??

末っ子が4月入園します。
長女が使っていたものを次女に(ピンク系なので)次女が今使っているものを末っ子にと思ってます。
毛布なのですがまだ使えるし💦💦

あと長女が使っていたお弁当箱もまだプリントされているものははげてなくてキレイだしまだキャラクターにこだわりないから次女の年少時(4月)に使いたいなと思ったのですがどう思われますか??

コメント

あきぽよ

うちは全然お下がりで使ってますよ。男の子兄弟でお兄ちゃんが使っていたお弁当箱やお箸など喜んで使っていますよ(^^)

  • ママリ

    ママリ

    そう言っていただいて嬉しいです😭
    息子にピンクはちょっとなって思って次女が使ってるのは動物柄の毛布なのでどちらもお下がりになるしって思ったけどよかったです😣

    お弁当箱(すみっコぐらし)も長女が卒園してから取っておいたのですがまだまだ使えるし次変えるときは次女の好きなキャラクターにして今回は使ってもらいます😊

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

姉から、お下がりもらってた側ですが、「それいいなー、ほしいなー」と前から思ってた物の(入学時の)お下がりは嬉しかったですが、それ以外は悲しかった記憶があります。

  • ママリ

    ママリ

    なるほど💦💦
    お下がりもらった側の方の話参考になります!!
    娘に聞きつつお下がりするものしないものを決めたいと思います😊

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

うちもお姉ちゃんのピンクの毛布とか使いましたし、なんなら肌着もおさがりのピンク着せてますよ😅
お弁当箱も1歳の時はお姉ちゃんのおさがりのサンリオでした。その後男の子柄を買いましたが。

  • ママリ

    ママリ

    同じですね🤣
    赤ちゃんの時はピンクの肌着着せてました😊
    次女が新しく買う服は息子にも着れそうな柄や色を選ぶようにしてます!!
    3歳の娘に聞きつつお下がりできるものはしようと思います😄

    • 1月21日