
コメント

ゆきだるま
保育園の、子どもさんのカバンを置くロッカーなどに入れて置くことはできないのですか??

yosuko
上の子のとき、かっちりした抱っこ紐が苦手で、フェリシモの抱っこ紐を愛用してました。
バッテンの紐みたいなやつなんですが、たしか5・6ヶ月から10kgになるくらいまで使えたと思います。(曖昧な記憶ですみません(^_^;))
小さく畳めますし、5分歩くくらいなら十分かなと思います!
-
(^_^)
フェリシモの抱っこ紐、見てみます!やっぱりコンパクトだと良いですよね〜^_^
- 3月12日

のこ
3ヶ所見学行きましたが、どの園も抱っこ紐置く場所ありましたよ(*^^*)
今通ってる園は息子のロッカーにおけますが、もう一つの候補のところは廊下に抱っこ紐かけておくスペースがありました♪
-
(^_^)
だいたいあるもんなんですね!!抱っこ紐で来る方多いですもんね(´ω`)
- 3月12日

みゆ
来月から預ける保育園はベビーカーなどもお預かりOKでしたよ!
一度確認してみてください(^^)
-
(^_^)
そうなんですかー!お試し保育中に確認してみたいと思います!!
- 3月12日

うーぴょん
エルゴをコンパクトにたためるのご存知ないですか??
友人に教えてもらって、すごく助かったので、良かったらYouTubeとかで見れると思うので、見てみて下さい(^○^)
-
(^_^)
知らなかったです!見てみます^_^
- 3月13日

appy0511
ベビーケターンという抱っこ紐とエルゴを使用しています。長時間になるとエルゴがいいですが、5分の距離ならかさばらないベビーケターンを使用します。説明が難しいのですが、輪っかになった布が2枚束ねてあるだけで、金具もなくとてもシンプルな作りで気に入っています。ちなみに新生児から使えるので2人目をお考えならオススメかもしれません。検索してみてください。
-
(^_^)
ベビーケターンは初耳でした!布だけだと良いですよね!検討させていただきます(´ω`)
- 3月13日
ゆきだるま
保育園がオーケーで、差し支えなければ置いてらっしゃる人もいますよ(^ ^)
(^_^)
なるほど!でもこの間見学に行った時、子供の物だけでいっぱいになる小さいロッカーしかありませんでした(T_T)聞いてみます!!
ゆきだるま
事情を説明し、いいですよって言ってもらえるといいですね(^ ^)