※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
5年目のママリ🌿
産婦人科・小児科

小児科の受付さんがネイルしていて、透明でツヤツヤの爪が目立つ。お子さんの介助もする場面で気になる。どう思いますか?

小児科の受付さんがネイルしてたら、どうですか?
すごく長い爪ってわけではないけど、透明で明らかにツヤツヤしていた指先が見えました。
たまに、お子さんの介助もする所です。
私はなしだと思っているのですが…。

コメント

🍠

受付専門!ならまだわかりますけど子供にも接するならちょっとないかなー💦

𝚌𝚘𝚌𝚑𝚊𓃠

なんとも思いません😊
長ささえ気をつけてもらっているなら
透明でもワンカラーでもいいと思います😊

newmoon

私は特に何とも思いません🤔
自爪がめちゃくちゃ薄い人だと自爪の方が傷つけてしまいやすいので…ジェルしてる方が当たりが柔らかいです🙆‍♀️

はじめてのママリ

もう今はどんな職業でもネイルしてますね💅
私もずっとネイルしてる側なので長ささえ無ければ何も思わないです。
自分も爪薄くて紙ぐらいなので子供3人ネイルの爪で育てました😃

はじめてのママリ🔰

パールやストーンで凸凹がありすぎたり長すぎたりだとナシですが、それ以外なら別にネイルされていても気にならないです🙆‍♀

ママリ

長くなくて爪の保護のためのジェルとかならいいと思います🤔
自爪よりジェルの方が傷つけないみたいです🙌
看護師してましたが、爪がもろくすぐ割れてしまう人はジェルやってる人多かったです。もちろんオシャレなジェルネイルでなく、短い&無色なことは前提ですが🥹

ぼんぼん🍑

ぜんぜんアリだと思います😊

ネイルしてなくて長い爪や割れてる爪より、よっぽど安全な気がしてます😂

私自身も自爪より、ジェルしてる方が割れなくて怪我しなくて安心してます🎵

5年目のママリ🌿


なるほど。
爪の保護の場合もあるのですね🤔
同じ職種ですが、ずっとNGと言われてきてたので質問させて頂きました。
コメントしてくださりありがとうございました!!