※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mel.
ファッション・コスメ

結婚式の留袖で悩んでいます。36歳で色留袖は大丈夫でしょうか?家族の留袖事情と自身の体型も考慮し、黒留袖が無難かもしれません。柄の選び方についてもアドバイスをお願いします。

結婚式の留袖で悩んでいます。皆さんならどうされますか?

義弟の結婚式に参列するのですが

義母:黒留袖
義妹(34子持ち):色留袖

とのことです。
私は36歳なのですが色留袖でいいでしょうか?

義母はどっちでもいいよと言っているのと、義妹も色留袖なので私もと思ったのですが、実母からは黒が無難じゃない?と忠告されました。

新婦は姉妹はいらっしゃらないようなので向こうに合わせることはないみたいです。
義母が結構適当なのと、義父に聞くと(本来は黒留袖だけどというニュアンスを出しつつ)義妹が色留袖にしたし、もう2人ともそれでいいよという投げやりな感じだったのでちょっと迷ってます😅
年齢的にももうギリギリかなと思うのですがやはり黒留袖にすべきですかね…?

太っていることもあり、おばさんっぽくなりそうなのですが柄など選ぶポイントがあれば合わせて伺いたいです🙇‍♀️

コメント

ママリ

結婚式場の衣装関係勤務です☺️

30代半ばであれば色留袖でいいと思いますよ!
黒留袖は母、祖母以外だと叔母様などがお召しになる方が多いです✨
姉妹の方などは色留袖をお召しになる方が多いですし年齢的に全然おかしくないです!

細くみえたいのであれば大柄は避けて流水や細かい柄などで斜めに柄があるものがおすすめです👌

  • mel.

    mel.

    心強いご返信ありがとうございます!

    柄は細かいものがいいんですね。
    色も膨張色にならないもので、細か目のものを探してみます🙇‍♀️
    ありがとうございます!

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

これまでに数回結婚式に参加しましたが、結婚式関係の方が言われているように、新郎新婦の母と叔母だけが黒留袖で、他の方は色留袖か訪問着ばかりでした!

年齢的にも色留袖がきっとお似合いになると思いますよ〜!30代の私は、今年弟の結婚式があるので、クリーム色っぽい訪問着を着る予定です。

  • mel.

    mel.


    ありがとうございます。
    ただでさえ太ってるので黒留袖を着たらもう親戚のおばさん感がすごくて😂(実際そうなんだけども)

    義実家が田舎なのでしきたりを気にするかな?と思ったのですが、義母が気にしないならいいかなの気持ちになってきました😂
    よく話し合って決めます!

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おばさん感でますよね〜。私が20代半ばのときもその訪問着を着たのですが、50代の知り合いにスナック?グラブ?のママみたいって言われました😂

    私も田舎出身ですが、私の周りの親戚で義理きょうだいが黒留袖だと逆にちょっと違和感あるかもです。私の親戚には「母親や叔母でもないのに気合いがすごいな〜」と思われそうな気がします。。。あくまで妄想ですが。

    いずれにせよ、たくさん写真に残ると思うので、ご自分が納得のいく服装が1番だと思います!

    • 1月21日