
6歳の娘が優しさを欠いている悩み。体調不良の際も気遣いがなく、騒がしく、転んでも無関心。かまってほしさから騒ぎ立てる様子。
年長6歳の娘なんですが
全く優しさがないと言うか…。
6歳なんてこんな感じですか?
娘からの風邪が移って、私が体調悪くなってしまい、
寒気がするから、今日も明日も出かけないからこのままお風呂入らないで寝てもいい?って聞いても
絶対イヤだ。って言うし。
(娘は一人ではお風呂にまだ入れません)
体調悪い私を全く気遣う気がありません。
ピアノの練習聞いてって言ってくるし、
体調悪いから無理って言ってら、大きな声出して騒いでるし…。
大丈夫?って気持ちすらありません。
逆にかまって欲しいからかいつもより騒いでいる感じです。
私が転んでも全く気にしていないし。
こんな感じですかね?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
うちも6歳いますが真逆ですよ😅
体調悪いって言うと今日のご飯は納豆ご飯でいいよって言いますし自分で用意してます。
お風呂も1人で入り、ママ動かないでねと言ってくれますね🤔
指を包丁で少し切っただけでもこんな感じです。

ママリ
うちの娘も年長の頃はそんな感じでしたよ😂
今8歳になりますが、だいぶ思いやり出てきました😂
体調悪いと静かにしてくれるようになりましたし、ご飯も適当でいいよー、みたいな😊
下の子が3歳男の子ですが、下の子のが気遣いできますね😂😂
男の子の方がママに優しいんですかね😂😂

ひー
うちの子は「大丈夫だよ、僕がいるからね」とか「お薬ぬって絆創膏はってあげる!」とか優しい感じは出すんですが、その後すぐに「遊ぼうか!立って!寝ないで!」と言ってきます🤣
そんなもんじゃないですかね…

退会ユーザー
私のところは6歳と7歳ですが、しんどくて寝込んでたら心配してうるうるされます😅
ポカリコップに入れて渡してくれます。
話し声も小声で話してるので、流石に普通に喋っていいよ( 笑 )!って言いますが、ママリさんや旦那さんの感じはそうではないですか??

はじめてのママリ🔰
年中の娘は、私が体調悪い時は「寝てていいよ」って言ってくれます。
そして、2歳の下の子に「ママ寝てるからね!しーだよ!」と言って「これ観よ」とYouTubeに誘ってます。
普段は時間決めて観せているので、チャンスと思って観ているのか…2人で静かに過ごそうと気遣ってくれているのか、わかりませんが😂
お風呂も入らないでいいなら、楽でいいし、遊ぶ時間増えるし、ご飯も冷食やコンビニご飯は美味しいから嬉しい♪みたいな感じです。

はじめてのママリ🔰
皆さんのお子さん優しくですね!
うちは全然です💦
コメント