

はじめてのママリ🔰
放置するか、療育通うか💦
1時間以上は長いので専門医や行政に相談すると解決するはずです!

ママリ
子供の癇癪はイヤイヤ期をキッカケにありましたが、1時間でも泣かせておきました。その間は話もしないし、触らないし放置です。落ち着いてから話そう、と伝えてます。
下の子がまだ癇癪でますが、最近は10分ほどで自分で切りかえてその後のお話もできる感じです。
今4歳なら泣いてる時にではなく落ち着いてる時に「怒って泣いてた時のお話していい?」でお話は出来ないですかね?
癇癪しても相手にして貰えない、でも落ち着いてからならお母さんも話聞いてくれるし解決を一緒に考える、を上の子の時にも徹底するようにして割と上手く行きました。
うちの場合ですが、たまたま子育て支援で心理士さんの講義を聞く機会があって、そこで少し話してた方法です。

まろん
念のため発達の専門機関に繋げたほうがいいかなと思います。

ままり
癇癪中は安全確保してあとは放置(様子見)してます。話し掛けると火に油で余計爆発するので😇
暴力行為は手を掴んで静止しつつ、少ししたら手を離してました。
息子は2時間以上癇癪で泣き叫んでました。保健センターに電話相談して問診受けて発達は問題無し、特性強めと言われました。
市役所でペアレントトレーニング受けて今は5-10分で癇癪が落ち着くようになってきました。
コメント