※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママり
子育て・グッズ

抱っこ紐ベビービョルンの購入で悩んでいます。ワンカイとミニ、どちらがいいでしょうか?初めての育児でおんぶ必要かわかりません。先輩ママの意見を聞かせてください。

抱っこ紐ベビービョルンの購入について悩んでいます。

本当はハーモニーがいいけど
ワンカイでもいいのかなと思い
夫にワンカイを買ってくれと頼んだら

妹はミニがいいと言ってるよ
西松屋とかに安いのもあるし
と言われました。
ワンカイとミニではだいぶ機能が違いますよね。
初めての育児なのでおんぶ必要ないのかわかりません。

どちらの購入をすすめますか?
先輩ママの意見を聞かせてください。

コメント

みー

答えになっておらず申し訳ないですが、私はワンカイを使っていましたがハーモニーが出た時、気になってたところが全て改善されてるー!って感激したのを覚えています😅
なので、もしまた抱っこ紐を買うことがあればハーモニーを買いたいです!
ミニ分からず…すみません🙇‍♀️

  • 初めてのママり

    初めてのママり

    私も本命はハーモニーでした😂
    だけどインドア派なので
    長時間の着用はあまりないかなと思いワンカイを…と思いました。
    ワンカイを使っていて気になってたところ教えていただけますか?

    • 1月20日
  • みー

    みー

    ワンカイは腰パット?がないので腰への負担がかなりあります💦肩のパットもハーモニーの方が分厚いです!
    あと、前抱っこしたときヘッドサポートを折ることが出来るんですが、ワンカイは折った所を止めることが出来ないのですぐに戻ってきてしまって赤ちゃんの顔面に当たります😓ハーモニーはボタンで止めれます!
    ヘッドサポートの赤ちゃん側にふわふわの布が着いてるのもハーモニーならでは!
    ヘッドサポート横の紐もワンカイは調節しにくいし、赤ちゃんの顔に当たります😓

    • 1月20日
  • 初めてのママり

    初めてのママり

    ワンカイ買うならハーモニー買った方がよさそうですね😭

    • 1月20日
ママリ

ミニは大きくなったら肩やられるので小さいうちだけですね😅
首座り前などはミニが1番使いやすいと思いますが、いずれは買い替えた方がいいです😅

なのでミニは期間限定で長く使う物ではないかなと思います。

  • 初めてのママり

    初めてのママり

    一つも持っていないし
    長く使えたら…と思い
    ワンカイを希望しました。

    首座り前だと使いやすいんですね😲

    • 1月20日
  • ママリ

    ママリ

    新生児期とかも迷いなく使えたので首座り前後まではベストな抱っこ紐かと思います🤔
    ただ体重重くなるにつれて肩が痛くなるので長く使える抱っこ紐ではないですね…

    おんぶも上の子の時はしたことないですが、いざという時はできたほうがいいのかな?とも思います🤔
    避難する時も抱っこよりはおんぶの方がいいですし。

    ワンカイもハーモニーも使ったことないので分からず恐縮ですが、ミニ一つでは絶対にたりないと思います。

    • 1月20日
  • 初めてのママり

    初めてのママり

    地震もありましたし確かに
    おんぶできるほうが安心ですね🤔
    震災のことは考えてなかったのでとてもありがたいコメント
    ありがとうございました😊

    • 1月20日
deleted user

新生児〜4ヶ月くらいまではベビービョルンのミニでした。
ミニの欠点は体重が重い子だと肩がマジで死にます。
月齢が低いうちしか使えないと思います。軽い子ならもう少し使えるでしょうね。
でも装着も簡単だし新生児でも不安なく使えました。


うちは4ヶ月でだいぶ大きくなって首もしっかりした頃にエルゴブリーズに変えました。
抱っこで寝てた時期は自宅内ではコニー使ってましたが卒業しました。

おんぶするかとかは、抱っこする人によると思いますので何とも言えませんね。
うちはおんぶした事ないです。

  • 初めてのママり

    初めてのママり

    ミニ買ってもやはり買い足すことになりますよね、
    エルゴも気になってます!

    • 1月20日
みさ

新生児用として短期間使うならミニが楽です。

西松屋のは私には合わずで

ハーモニーワンカイ
は赤ちゃんを連れて試着することを進めます。
新しいからいいとはならないし
赤ちゃんがしっくりこない場合もあります。

  • 初めてのママり

    初めてのママり

    短期間を目的で買うならミニが良さそうですね。

    試着できるところ探してみます

    • 1月20日