![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が気にしすぎて心を病む様子について相談。保育園での先生との関係に悩み、歌で子供を励ましたら、切り替えられるようになった。親としては喜んでいる。
うちの子めちゃくちゃ気にしいで困っていました😣
ちょっと注意されただけで、親の顔色は伺うし、先生の顔色も伺うし、冷たくされると歯向かえない(保育園で先生と色々あるみたいです😭こちらは親も介入しています)。
注意などはきちんと聞けているから良いのだけど、気にしすぎて心を病むほうが心配でした。
保育園に関しては「先生が知らんぷりする。。。」と。
子どもが頑張ってできるようになったことを見せても「ふーん」と言われる。苦手な食べ物を「減らしてください」と言っても無視される等。。。
先生に腹が立ちつつも、その場に私はいられないので、言っても聞いてもらえなかったとき、この歌歌ってごらん?と
「気にしなーい気にしなーい♫」
とへんてこりんなメロディの1節だけの歌を作ってあげました。思いつきで😅
すると、事の他それが功を奏して、
「今日2回嫌だったけど「気にしなーい気にしなーい♫」ってちっちゃい声で歌えたよ!」と、自分で切り替えれたようです!
先生には腹が立つし、親へのお話もきちんとしてほしいけど、その場でずっと辛いより、少しでも元気に切り替えられるようになって、親としては嬉しい!
といったことを誰かにきいてほしくて書かせてもらいました💦
- はじめてのママリ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
切り替えかたがとても可愛い‼️
アンパンマンで「しょうがない~悩んだってしょうがない~大きな声で笑っちゃおーすぐにいいこと思い付く♪」と歌う生姜のキャラクターを思い出しました😊(ショウガナイさん)
たまに「本当に子供好きなのかな?適当に保育士目指した感じ?」って疑ってしまう先生いますよね😅
次は良い先生にあたるといいですね✊
お子さん、いつも登園頑張っててえらい‼️✨
コメント