※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まつ
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんが手づかみ食べでこぼれずに食べられるレシピを教えてください。

生後10ヶ月、手づかみ食べしたがるので、おやきを作り置きしますが、とにかくぐっとつぶして握るのでボロボロこぼれて片付けが大変です🤣豆腐やじゃがいもをいれるととくにひどいことになります💦食パンはこぼれずすむのでパンばかりになってしまいます。とにかくボロボロこぼれない10ヶ月の子の手づかみレシピを教えてください。

コメント

ママリ

つかみ食べってそんなもんじゃないですかね🤣

親は大変ですが、手で感じる感触も人生のお勉強です🤣

MoMo

小さめに作っても潰してしまいますか??🤔
持ってギューって潰すなら
潰せない小ささだったら
どうかな?って思います😊

おにぎり🍙も小さめに丸く作ったのをパクパク食べてました(*^^*)

野菜スティックとかも食べやすそうでした👐
潰されるのイヤですよね(笑)
私は早めにスプーンとかフォークを持たせてた気がします🤔

  • まつ

    まつ

    何か私がつくるおやきが柔らかいみたいで、ボロボロになりがちなんです🤣
    おにぎりやってみます😀ちなみにおかゆでおにぎり作りましたか?
    私も早くスプーンにしたいです💦いつからスプーン使えてましたか?

    • 1月20日
  • MoMo

    MoMo

    そうなんですね!!
    ボロボロになるの後片付けも大変だし逃れたいですよね💦
    うちの子はお粥の方があまり苦手だったので
    10ヶ月頃には普通の白米食べてました🍙
    スプーンもその頃には持たせてて、教えなくても使ってました(笑)

    • 1月20日
  • まつ

    まつ

    そうなんですね😀
    うちも白米でおにぎりやってみます✨ありがとうございます!

    • 1月20日
すー

9ヶ月前くらいからつかみ食べ始めてて1ヶ月くらいやってますが野菜スティックだと今だにむぎゅっと潰してます😅
食パンとか潰れにくいし、かみ切れる固さだし、準備も楽なので良いですよ😄
おやき作ってるのすごいです✨

ぽろママ

やわらかいおやきじゃないと詰まりそうなら、ある程度固いものが食べられるまでは他のものをあげてました!

野菜スティックもおやきもおにぎりも、ひとくちサイズで作っています!掴んだら口に入れるだけなので、齧り取る長さのものよりは汚れませんよ🤗

軟飯でおにぎらずがきれいに食べてくれて楽楽です🥹

  • まつ

    まつ

    ありがとうございます!おにぎらずの海苔はかみきれますか?一口サイズにしてますか?手にベタベタご飯はつきますか?

    • 1月20日
  • ぽろママ

    ぽろママ

    海苔は大根おろし器で穴をたくさん開けてます!専用のを100均で買おうと思って、まだ買えてません😂
    おにぎらず以外も基本的にひとくちサイズです!
    何食べてもある程度べたべたになりますね!😭食べる途中で軽く拭いて、酷くならないようにしてます😭

    • 1月20日
はじめてのママリ

いつもあげてるのは
ブロッコリー、にんじん、バナナ、イチゴ、パンケーキ
このあたりはそこまでひどくバラバラにはならないです🤔

おにぎりは
軟飯にふりかけや野菜とかツナとか入れてラップで棒状にしたのを冷凍してから薄切りカットしてフライパンで焼いてあげてます。

うちもおやきは潰されてパンが多いですよ🥺

  • まつ

    まつ

    なるほど〜!冷凍してフライパンで焼くんですね😀試してみます!
    ありがとうございます😊

    • 1月20日
こっぴー

全く同じです!!
私も知りたいです笑

潰してべちゃーと私も嫌なので笑
つかみ食べの練習はお菓子でしかしてないです😂😂

夏ならもう好きにさせてすぐシャワーとかでいいんですけど、冬だしそれはしたくないし、エプロンもつけると怒ってはずされるので、私のストレスたまらないように離乳食の手づかみはさせてませーん笑