※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月ですが溜まり乳でしこりなどができやすく、 10ヶ月での仕事復…

生後7ヶ月ですが溜まり乳でしこりなどができやすく、
10ヶ月での仕事復帰が心配です。
離乳食は本に沿って進めているので
1月後半には2回食、3月後半には3回食になる予定です。 現在授乳は1日5回です。

①意識的に授乳回数を減らしていった方が良いでしょうか。
それとも2回食になれば飲む量が減って分泌も今より減るのでしょうか。それを待つべきでしょうか…

1回食の今も少し飲みが悪くなった感じはありますが、
寝かしつけでたくさん飲んでリセットする感じです。

②今は3時間以上あけるようにしたり、回数や間隔にこだわっていますが、あまり飲んでくれないこともあります。
子供が飲みたいタイミングで飲ませる方が良いでしょうか。
そうなると寝かしつけの授乳と一個前の授乳間隔があまりあかなかったりするのですが…

結局回数や間隔よりトータルの量によるのでしょうか。

コメント