※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kuku
子育て・グッズ

旅行中の哺乳瓶の持参について相談です。混合で、1回200のミルクを3回与える予定。洗浄はホテルで可能だが、空港と機内では240の哺乳瓶を追加するか、ステリボトルを検討中。皆さんはどうしていますか?

ミルクを使っていて、子連れで旅行に行ったことのある方教えてください💡

月末から旅行でホテル、飛行機(長時間)を利用します。
今までの旅行は完母だったので特に持っていくものは無かったのですが、最近混合に戻ったため哺乳瓶のことで悩んでいます。

普段は240と160の哺乳瓶を使っているのですが、旅行中はスティックを使用するので1回200与える予定です。
1日に3回ミルクを与えており、ホテル、空港、機内で与えることになりそうです。
ホテルでは洗って貰えばいいかと思っているのですが、空港と機内の分に関しては、240の物をもう一本買い足して持っていくか、ステリボトル(使い捨ての哺乳瓶)を利用するかで悩んでいます。

みなさま旅行の際はどうされてますか??
ちなみに、哺乳瓶消毒は離乳食が始まってからしていないです。

コメント

りりりん

ほぼ完母でしたが4ヶ月ごろから一時保育ではミルクを飲み、やや混合です。
実家が飛行機の距離で二度帰省しましたが、同じく200飲むけど240は一本と160を数本持って行きました。
飛行機内や移動途中だと最後まで飲み切らなかったりしたので、きっちり200でなくてもいいかなと。
ステリボトルは使ったことないのですが、どちらかというと慣れない乳首で拒否されたらなーと言う方が気になって😅
いざとなったら授乳しよう、と思えるのであれば、私は少なめボトルでも大丈夫でした。

  • kuku

    kuku

    早速のお返事ありがとうございます♡
    普段使っているミルクが持ち運び用はスティックタイプしかなく(小缶は国際線なので持ち込まない方がいいかと思いまして💦)、100か200しか作れないので、100だと少ないから可哀想かなと思っていたのですが、飲みきれない場合も確かにありそうですね💡
    ステリボトルは試しに使ったら飲んでくれたので、こちらの方が帰りの荷物が減るしラクかなーと思い悩んだ次第です💦

    • 3月12日
  • りりりん

    りりりん

    ステリボトルもいけちゃう子なんですね☺︎そしたら、移動の持ち運びの楽さ優先でもいいと思います!
    ただ下の方が仰ってるように、3,4本あっても全然使うので買い足しもありな気がします。消毒なしでやってるとのことですし、私もホテルでは使ってすぐにハンドソープでしっかり洗って乾かして、特に専用の洗剤なども持っていきませんでした。
    あとは、もし国際線で、フライトが長時間ならやっぱりもうちょっと飲む!ってなったとき、繰り返し使えるのは哺乳瓶かなーともおもいましたの☺︎

    • 3月12日
  • kuku

    kuku

    確かにもう少し本数があっても良さそうですね💡💦
    二本で十分と思っていましたが、また旅行に行くことを期待して(笑)、買い足しも考えます。
    フライトが長時間なので、ステリボトルのように1度閉めたら開けられないものは、捨てるにも不便かなと思い出しました💦

    • 3月12日
さらい

哺乳瓶が五本持ってます。
また使うことを考えると使い捨てもったいなくて、、
(^_^)

  • kuku

    kuku

    五本ですか!😳
    今二本で事足りるので勿体無いかなーと思っていたのですが、確かに飛行機の度にステリボトルを買うよりは経済的ですよね💡

    • 3月12日
  • さらい

    さらい


    夜中にまだ二回ぐらい飲んだりして、、寝ぼけて洗うのいやんなっちゃうので朝洗ったり。たくさんあると私的には出かけたときにも便利です。
    (^_^)

    • 3月12日
  • kuku

    kuku

    夜中に洗うの嫌ですよねー💦
    なるほど、洗い替えがあるにこしたことはないですね。

    • 3月12日
まにろ

5ヶ月の頃に沖縄に旅行にいきました
その時は5回ぐらいミルク飲んでて
ずっと保温のきく水筒にお湯を入れ
240の哺乳瓶2つに100mlの白湯を入れてました
ホテルでは部屋の洗面所で綺麗なスポンジを持っていって
熱いお湯で洗って
ジップロックに錠剤タイプの消毒を
入れて浸けてました
環境が変わったり
水が変わってお腹壊したりするかなって思ったので
消毒しました。
次の日のミルクに使う水は
ペットボトルの水を買って使いました!
後使い捨ては必ず出かける前に
家で試した方がいいです
娘は飲むんですがめっちゃこぼしてました(:3_ヽ)_

  • kuku

    kuku

    ジップロックに錠剤タイプ、なるほどです!
    錠剤がまだ残っているので、そのように持って行こうかな。

    使い捨ては試してみて問題なく使えたのでラクだなーとおもっていたのですが、哺乳瓶が何個かある方が安心かもしれないですね💡

    • 3月12日
朱葉ッチ

5ヶ月から完ミで、それまで混合でした。
使っている哺乳瓶が母乳実感でしたら、Playtexという哺乳瓶にはめる使い捨ての物が使えるので、お出掛け時に使ってました。上手くはまってないとミルクが漏れたりするので少しコツが要りますが、哺乳瓶本体は汚れないので、乳首の替えを持って行くだけですみますよ。
それか飲み終わってすぐなら調乳に使ったお湯で乳首をササッとすすぎ洗いしました。
あとは持ち運びできる哺乳瓶洗い(ファンデーションケース位の大きさのケースに入ってる)があるので、100均で旅行用や携帯用の小さめのシャンプーボトルに洗剤入れて洗ったりもしました。
ミルクは100作れるスティックタイプとほほえみキューブなど合わせて使ってました。
宿泊付きの旅行に行ったとき、1回分が160~180しか飲まなかったので、メーカー違うけど混ぜて量の調節をしてました。
哺乳瓶のサイズはお子様の飲む量に合わせれば良いと思いますよ。
友達は、荷物を少しでも減らすために計量カップで量ってペンやテープで印を付けて160で200作れる様にしたりしてました。

  • 朱葉ッチ

    朱葉ッチ

    携帯用ブラシの画像です。
    保冷の効く水筒は2本持って行き、調乳用の熱めとしばらく蓋をせずに冷ましたのと入れ分けたのを毎日用意しましたが、荷物になったので別の旅行の時は1本だけにしてペットボトルの水で温度調節のが楽チンでした。
    あとは持っているならガラスの哺乳瓶よりプラスチックの方が軽いし割れないしで気持ちも楽ですよ。

    • 3月12日
  • kuku

    kuku

    詳しくありがとうございます😊
    哺乳瓶にはめるタイプのものがあるんですね!便利ー!
    普段使っているものが母乳実感だったので使えそうです!

    哺乳瓶洗いの画像もありがとうございます。
    これ見たことありますー!
    スポンジなどなども用意しなきゃとおもっていましたが、こちらの方がコンパクトで良いですね♡♡

    • 3月12日