※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

保育園に通っている子は、4月から幼稚園に進学するのでしょうか?保育園の名称はそのままで、引き続き通うのか気になります。

保育園に行ってる子は4月から幼稚園に行くんですかね?

保育園という名称のままなんですか?
そのまま引き続いている感じですか?

コメント

ママリン

話がよくわからないですが、保育園と幼稚園は全く別のものなので、保育園行ってる子は4月からも保育園。幼稚園に入園した子は幼稚園。
保育園がこども園になるって話なら、1号は幼稚園。2号、3号なら保育園と同じ感じです。同じ園に両方いるのがこども園です。名称はそのまま保育園や幼稚園ってところもあるし、こども園って名称に変えるところもありますよ。

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    保育園と幼稚園は別物なので、保育園から違う幼稚園に変わるのか、
    一貫のように保育園のままなのか混乱して💦
    友人の子は3歳になったばかりで保育園にいるのですが、4月から幼稚園?と聞いていいものなのか、おかしなものなのかが知りたくて😅

    • 1月20日
  • ママリン

    ママリン

    あ~、なるほど。就学前までの保育園に通ってるならそのまま通う子が多いと思います😊なので、本人が幼稚園に転園するんだとか言わない限り聞かないです。
    うちは小規模保育園に通ってたので、2歳クラスまでで3歳からは転園でした。今はこども園の2号認定です。小規模保育園だったら、卒園後はどうするの?幼稚園にするの?って言うのはあるかもです。
    でも、働いてるお母さんだったらそのまま保育園が多いのかなって思います🤔

    • 1月20日
  • ママリン

    ママリン

    3歳からが幼稚園って名称になるのではないですよ。保育園はずっと保育園です。幼稚園と保育園は似てるけど役割が違うので。幼稚園は、預かり時間も短く、教育要素が多め。夏休みなどの長期休みもありなので、働いてると通いにくいかなと思います。

    • 1月20日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    なるほど!!
    聞きたい内容が聞けました!!
    自分が小さい頃は、離婚やら引っ越したりで、幼稚園と保育園行ってたので全く訳が分からなくて😅
    調べたりしたのですが、よく分からないて💦
    とってもわかりやすい説明ありがとうございます!!!!!

    • 1月20日
はちぼう

すみません、まったく意味が分かりません笑
普通は転園しない限り保育園から幼稚園には変わりませんが、子ども園だと年齢があがると保育園部から幼稚園部に変わるというのは聞いたことありますよ😄

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    自分でも分からないから聞き方難しくて…分かりづらくてすいません💦それなのにコメントありがとうございます。

    • 1月20日
  • はちぼう

    はちぼう

    上の方のコメント見て私もスッキリしました!笑
    実は私も子ども産むまで赤ちゃん保育園、成長したら幼稚園だと思ってたんですよ!
    勝手に親近感湧きました😂
    余計なコメントでごめんなさい🙏

    • 1月20日
𝕒𝕟𓈒 𓂂𓏸𓎤𓅮 ⸒⸒

卒園もしくは退園しない限り保育園のままだと思います🙌🏻
保育園に通ってるなら保育園
幼稚園に通ってるなら幼稚園
ですね😌

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    なるほど📝スッキリしました!ありがとうございます😊

    • 1月20日
deleted user

4月以降、仕事を辞めるとか引っ越すとか特別な理由がなければ今通ってる保育園にそのまま通い続けるんじゃないですかね?🤔

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    なるほど📝スッキリしました!
    友人によって、同じ時期でも幼稚園やら保育園と違っていた理由が分かりました💦
    保育園(赤ちゃん)→幼稚園だと思っていました🙈💦

    • 1月20日
りっちゃんまま💚🧸

私もちょっと意味が分かりませんでした😭💦うちの場合なのですが(すみません💦)2年保育のところ(小規模園)に通っていて、卒園したら他の園に転園になります。ざっくり言うと保育園は市役所などが管轄になります🍀うちの園の場合ほとんどが近隣の保育園へ優先的に入れるようになってます。ほとんどの親御さんは働いていたり、疾病が理由で預けているので変化がなければそのまま保育園かと思います💦